
どうしていつも仲間外れにされるのだろう
寂しさと闘う
■ 積極的である。(箴言 15:15)だれでも時おり仲間外れにされたと感じることがあります。何ができるでしょうか。消極的なことを考え続けるよりも,積極的な見方をするように努力できます。覚えておきたい点として,生活の状況すべてを制御できないとしても,物事に対する自分の反応は制御できるのです。
仲間外れにされていると感じたなら,状況を変えるために,積極的に行動しましょう。少なくともその状況に対する自分の見方を変えるのです。忘れないでください。エホバは人間の造りをご存じであり,あなたが何を必要としているか,どうすれば最も良い方法でその必要を満たせるかを知っておられるのです。寂しさがなかなか消えないなら,その気持ちをぜひ祈りの中でエホバに打ち明けてください。そうすれば,「神が自らあなたを支えてくださる」のです。―詩編 55:22。
「若い人は尋ねる…」のシリーズの記事をウェブサイトでも見ることができます。www.watchtower.org/ypj
考えてみてください
■ 仲間外れにされていると感じたなら,どんな積極的な行動が取れますか。
■ 消極的なことばかり考えるのではなく,自分に対して平衡の取れた見方をするために,聖書のどんな言葉が役立ちますか。
[12ページの囲み記事/図版]
会話のコツ
■ ほほえむ。温かさを表わすなら,他の人はあなたと話したいと思うでしょう。
■ 自己紹介する。自分の名前や住んでいる場所について話せます。
■ 質問する。せんさくしないように気をつけながら,相手の人の背景について尋ねます。
■ 耳を傾ける。次に何を言おうかと考えるのではなく,その人の話によく耳を傾けます。次の言葉や質問は自然に出てくるでしょう。
■ 肩の力を抜いて! 会話から新たな友情が始まります。ですから,ぜひ会話を楽しんでください。
ランキングに参加しています。
文字をクリックしていただけたら嬉しいです。

