イメージ 1

イメージ 2

1月16日,金曜日

神ご自身がわたしたちの造りをよくご存じであり,わたしたちが塵であることを覚えておられる。―詩 103:14。

親の皆さん,エホバの手本に倣えますか。子どもたちの求める事柄に耳を傾け,ふさわしいときはその願いを聞き入れることができますか。親が家の中の規則に関する子どもの考えを考慮するなら,子どもたちはその規則を理解したい,それに従いたいという気になるでしょう。長老たちは,兄弟姉妹たちの事情を考慮することにより,エホバに倣って道理にかなっていることを示すよう努力します。エホバが貧しいイスラエル人のささげた犠牲を高く評価されたことを思い起こしてください。同様に,健康や老齢の問題などのために,宣教でごく限られたことしかできない人たちがいます。そうした愛する友たちが,自分の限界ゆえに気落ちしているなら,どうしたらよいでしょうか。長老たちは親切に,エホバは最善のものを差し出している人たちを愛しておられる,と述べて,元気づけることができます。―マル 12:41‐44。塔13 6/15 2:16,18,19






おはようございます

昨日はお花を植えたかったのですが

一日中雨でした><

東京に出てきたころは

ほこりまみれの街路樹がシャワーをあびたようで

雨が大好きだったのに

いつのまにかうつや解離性障害がひどくなって

特に冬の雨は理由もないのに

垂れ込めた雲に圧倒されてしまいます

幼少のころの田舎では

この時期は百人一首をしたり

家族で短歌をコタツに入って

読みあったり

きへんの漢字を50こなーんて父が言い出して

みんなで広告の裏に漢字をたくさん書いたりして遊んでいました

今思えばほんとに幸せな家族だったはずなのに

小学3年生くらいから私は

学校の帰りの道が突然川になってしまったり

神社の石畳で何時間も眠りこけてしまったり

病気真っ只中って感じで

中学校に入ってからは理由もなく突然家出ばかりするものだから

学校の先生や両親が心配して

宇部医大に行ったり九州大学の病院にいったり

親は大変だったんだろうなと思います

今生きていることがまさに奇跡

ほんとうに本当にいろんな人に助けられて

今 命をいただいています

ありがとうございます



↑ あまりに懐かしかったので

のせてみました

中学校のとき

生徒会長で陸上部の先輩が教えてくださった歌です

なつかしーーーw

https://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ee-96/mai_5000jp/folder/1403051/58/64779558/img_1_m?1421354069