

10月12日 今日は何の日
記念日
10月12日
コロンブス・デー,大陸発見記念日(Columbus Day) [アメリカ合衆国,アルゼンチン,チリなどアメリカ大陸各国]
コロンブス・デー,大陸発見記念日(Columbus Day) [アメリカ合衆国,アルゼンチン,チリなどアメリカ大陸各国]
1492年のこの日、クリストファー・コロンブス(クリストバル・コロン)が率いるスペイン船隊が新大陸アメリカに到達した。
西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていた。
西周りの航海でジパング(日本)とインドを目指したもので、コロンブスは最初の到達地がインドだったと亡くなるまで信じていた。
[Wikipedia]wikipedia - コロンブス・デー
ナショナルデー,イスパニアの日 [スペイン]スペインの航海士・コロンブスの新大陸発見を記念する日。
豆乳の日
豆乳の日
日本豆乳協会が制定。
10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。
日本豆乳協会
芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌
10月は「体育の日」がある月であることから。12日は「とう(10)にゅう(2)」の語呂合せ。
日本豆乳協会
芭蕉忌.時雨忌,桃青忌,翁忌
俳諧師・松尾芭蕉の1694(元禄7)年の忌日。
時雨の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから「時雨忌」と呼ばれる。
商店街の日
時雨の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから「時雨忌」と呼ばれる。
[Wikipedia]wikipedia - 松尾芭蕉
10月第2日曜日商店街の日
10月第2月曜日
体育の日
体育の日
鯛の日
10月第2水曜日
国際防災の日(International Day for Natural Disaster Reduction)
国際防災の日(International Day for Natural Disaster Reduction)
毎月12日
パンの日
パンの日
豆腐の日
育児の日
毎月第2土曜日
お寺の日
お寺の日
10月6日~10月12日
国際文通週間(International Letter Writting Week)
国際文通週間(International Letter Writting Week)
国際協力週間
10月1日~10月15日
芸術祭
芸術祭
10月11日~10月17日
違反建築防止週間
違反建築防止週間
10月11日~10月20日
全国地域安全運動
全国地域安全運動
鉄道の旬間
10月12日~10月20日
世界運動器週間(International Bone and Joint Decade Week)
世界運動器週間(International Bone and Joint Decade Week)
10月1日~10月31日
土地月間
土地月間
住生活月間
都市緑化月間
情報化月間
受信環境クリーン月間
工業標準化推進月間
リデュース・リユース・リサイクル(3R)推進月間
環境にやさしい買い物キャンペーン月間
国際省エネルギー月間
輸入拡大月間
古書月間
魚食普及月間
健康強調月間
体力つくり強調月間
ヘアケア月間
乳がん月間(乳がん早期発見強化月間)
臓器移植普及推進月間
骨髄バンク推進月間
里親月間
仕事と家庭を考える月間
育児休業制度普及促進月間
労働保険適用促進月間
中小企業退職金共済制度加入促進強化月間
中小企業勤労者財形制度普及促進月間
高年齢者雇用促進月間
LPガス消費者保安月間
木づかい推進月間
けん銃取締り特別強化月間
全国自然歩道を歩こう月間
10月1日~11月30日
麻薬・覚せい剤乱用防止運動
麻薬・覚せい剤乱用防止運動
間伐推進強化月間
10月1日~12月31日
赤い羽根共同募金運動
赤い羽根共同募金運動
10月第2週(日曜日~)
2013年10月6日~10月12日 2014年10月5日~10月11日 2015年10月4日~10月10日 2016年10月2日~10月8日
古紙リサイクル週間
2013年10月6日~10月12日 2014年10月5日~10月11日 2015年10月4日~10月10日 2016年10月2日~10月8日
古紙リサイクル週間
10月第2月曜日からの一週間
2013年10月14日~10月20日 2014年10月13日~10月19日 2015年10月12日~10月18日 2016年10月10日~10月16日
40歳からの健康週間
2013年10月14日~10月20日 2014年10月13日~10月19日 2015年10月12日~10月18日 2016年10月10日~10月16日
40歳からの健康週間
10月16日以降の週(日曜日~)
2013年10月20日~10月26日 2014年10月19日~10月25日 2015年10月18日~10月24日 2016年10月16日~10月22日
秋の行政相談週間
2013年10月20日~10月26日 2014年10月19日~10月25日 2015年10月18日~10月24日 2016年10月16日~10月22日
秋の行政相談週間
歴史
1492年
コロンブス率いるスペイン船隊が西インド諸島に初上陸。ヨーロッパ人による「新大陸アメリカ」の「発見」。[Wikipedia]wikipedia - アメリカ大陸の発見
1792年
ニューヨークで初めての「コロンブス・デー」が祝われる。[Wikipedia]wikipedia - コロンブス・デー
1810年
ミュンヘンで第1回オクトーバーフェストが開かれる。[Wikipedia]wikipedia - オクトーバーフェスト
1822年
ペドロ1世がブラジル皇帝に即位。[Wikipedia]wikipedia - ペドロ1世 (ブラジル皇帝)
1881年
1890年に国会を開設する旨の詔書を発布。[Wikipedia]wikipedia - 国会開設の詔
1897年
朝鮮が国号を大韓帝国に改称。[Wikipedia]wikipedia - 大韓帝国
1901年
米大統領セオドア・ルーズベルトが大統領府を正式にホワイトハウスと命名。[Wikipedia]wikipedia - ホワイトハウス
1924年
荒川放水路が完成し通水式。[Wikipedia]wikipedia - 荒川 (関東)
1928年
東京松竹楽劇部(後の松竹歌劇団)を設立。[Wikipedia]wikipedia - 松竹歌劇団
1940年
新体制運動推進の為の「大政翼賛会」が発足。[Wikipedia]wikipedia - 大政翼賛会
1942年
日本海軍の駆逐艦「叢雲」がニュージョージア島沖で米軍機の爆撃を受け大破、雷撃処分により沈没。[Wikipedia]wikipedia - 叢雲 (吹雪型駆逐艦)
1943年
「教育に関する戦時非常措置方策」を閣議決定。理工系・教員養成系以外の徴兵猶予を停止。[Wikipedia]wikipedia - 学徒出陣
1944年
日本海軍の松型駆逐艦「楢」が進水。[Wikipedia]wikipedia - 楢 (松型駆逐艦)
1954年
(旧)西武鉄道が多摩鉄道(現在の西武多摩川線)を合併。
1956年
立川基地拡張の為の砂川町第二次強制測量で警官と反対派が衝突。14日に政府が測量を断念。[Wikipedia]wikipedia - 砂川事件
1960年
靴叩き事件。国連総会で、ソ連が提出した「植民地主義非難決議」に反対するフィリピン代表の演説を、フルシチョフが靴で机を叩いて妨害。[Wikipedia]wikipedia - ニキータ・フルシチョフ
1960年
日比谷公会堂で演説中の社会党委員長・浅沼稲次郎が右翼少年・山口二矢に刺され死亡。[Wikipedia]wikipedia - 浅沼稲次郎暗殺事件
1964年
ソ連が初の3人乗り宇宙船「ヴォスホート1号」を打ち上げ。
1968年
赤道ギニアがスペインから独立。[Wikipedia]wikipedia - 赤道ギニア
1968年
第19回オリンピック・メキシコシティ大会が開幕。[Wikipedia]wikipedia - メキシコシティオリンピック
1976年
最高裁が、財田川事件で死刑判決を受けた男性の再審請求を認め、審議を高松地裁に差戻し。1984年に無罪判決。[Wikipedia]wikipedia - 財田川事件
1978年
国土計画のクラウンライターライオンズを買収、埼玉県所沢市への移転が発表。翌シーズンから「西武ライオンズ」となる。[Wikipedia]wikipedia - 埼玉西武ライオンズ
1983年
ロッキード事件丸紅ルートで、田中角榮元首相に懲役4年・追徴金5億円の実刑判決。[Wikipedia]wikipedia - ロッキード事件
1986年
サントリーホールが開場。[Wikipedia]wikipedia - サントリーホール
1987年
マサチューセッツ工科大・利根川進教授のノーベル生理学・医学賞受賞が決定。[Wikipedia]wikipedia - 利根川進
1999年
パキスタンでムシャラフ陸軍参謀長が無血クーデター。[Wikipedia]wikipedia - パルヴェーズ・ムシャラフ
1999年
世界の人口が60億人を突破。[Wikipedia]wikipedia - 世界人口
2004年
山梨県笛吹市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 笛吹市
2004年
鹿児島県川内市ほか8町村が合併して薩摩川内市に。[Wikipedia]wikipedia - 薩摩川内市 [Wikipedia]wikipedia - 川内市
2005年
中華人民共和国が有人宇宙船「神舟6号」を打ち上げ。[Wikipedia]wikipedia - 神舟6号
2006年
北海道日本ハムファイターズが25年振りにリーグ優勝。[Wikipedia]wikipedia - 北海道日本ハムファイターズ
2007年
首都圏の660以上の駅で自動改札機が起動しないトラブル。260万人に影響。
誕生花
コロンブス率いるスペイン船隊が西インド諸島に初上陸。ヨーロッパ人による「新大陸アメリカ」の「発見」。[Wikipedia]wikipedia - アメリカ大陸の発見
1792年
ニューヨークで初めての「コロンブス・デー」が祝われる。[Wikipedia]wikipedia - コロンブス・デー
1810年
ミュンヘンで第1回オクトーバーフェストが開かれる。[Wikipedia]wikipedia - オクトーバーフェスト
1822年
ペドロ1世がブラジル皇帝に即位。[Wikipedia]wikipedia - ペドロ1世 (ブラジル皇帝)
1881年
1890年に国会を開設する旨の詔書を発布。[Wikipedia]wikipedia - 国会開設の詔
1897年
朝鮮が国号を大韓帝国に改称。[Wikipedia]wikipedia - 大韓帝国
1901年
米大統領セオドア・ルーズベルトが大統領府を正式にホワイトハウスと命名。[Wikipedia]wikipedia - ホワイトハウス
1924年
荒川放水路が完成し通水式。[Wikipedia]wikipedia - 荒川 (関東)
1928年
東京松竹楽劇部(後の松竹歌劇団)を設立。[Wikipedia]wikipedia - 松竹歌劇団
1940年
新体制運動推進の為の「大政翼賛会」が発足。[Wikipedia]wikipedia - 大政翼賛会
1942年
日本海軍の駆逐艦「叢雲」がニュージョージア島沖で米軍機の爆撃を受け大破、雷撃処分により沈没。[Wikipedia]wikipedia - 叢雲 (吹雪型駆逐艦)
1943年
「教育に関する戦時非常措置方策」を閣議決定。理工系・教員養成系以外の徴兵猶予を停止。[Wikipedia]wikipedia - 学徒出陣
1944年
日本海軍の松型駆逐艦「楢」が進水。[Wikipedia]wikipedia - 楢 (松型駆逐艦)
1954年
(旧)西武鉄道が多摩鉄道(現在の西武多摩川線)を合併。
1956年
立川基地拡張の為の砂川町第二次強制測量で警官と反対派が衝突。14日に政府が測量を断念。[Wikipedia]wikipedia - 砂川事件
1960年
靴叩き事件。国連総会で、ソ連が提出した「植民地主義非難決議」に反対するフィリピン代表の演説を、フルシチョフが靴で机を叩いて妨害。[Wikipedia]wikipedia - ニキータ・フルシチョフ
1960年
日比谷公会堂で演説中の社会党委員長・浅沼稲次郎が右翼少年・山口二矢に刺され死亡。[Wikipedia]wikipedia - 浅沼稲次郎暗殺事件
1964年
ソ連が初の3人乗り宇宙船「ヴォスホート1号」を打ち上げ。
1968年
赤道ギニアがスペインから独立。[Wikipedia]wikipedia - 赤道ギニア
1968年
第19回オリンピック・メキシコシティ大会が開幕。[Wikipedia]wikipedia - メキシコシティオリンピック
1976年
最高裁が、財田川事件で死刑判決を受けた男性の再審請求を認め、審議を高松地裁に差戻し。1984年に無罪判決。[Wikipedia]wikipedia - 財田川事件
1978年
国土計画のクラウンライターライオンズを買収、埼玉県所沢市への移転が発表。翌シーズンから「西武ライオンズ」となる。[Wikipedia]wikipedia - 埼玉西武ライオンズ
1983年
ロッキード事件丸紅ルートで、田中角榮元首相に懲役4年・追徴金5億円の実刑判決。[Wikipedia]wikipedia - ロッキード事件
1986年
サントリーホールが開場。[Wikipedia]wikipedia - サントリーホール
1987年
マサチューセッツ工科大・利根川進教授のノーベル生理学・医学賞受賞が決定。[Wikipedia]wikipedia - 利根川進
1999年
パキスタンでムシャラフ陸軍参謀長が無血クーデター。[Wikipedia]wikipedia - パルヴェーズ・ムシャラフ
1999年
世界の人口が60億人を突破。[Wikipedia]wikipedia - 世界人口
2004年
山梨県笛吹市が市制施行。[Wikipedia]wikipedia - 笛吹市
2004年
鹿児島県川内市ほか8町村が合併して薩摩川内市に。[Wikipedia]wikipedia - 薩摩川内市 [Wikipedia]wikipedia - 川内市
2005年
中華人民共和国が有人宇宙船「神舟6号」を打ち上げ。[Wikipedia]wikipedia - 神舟6号
2006年
北海道日本ハムファイターズが25年振りにリーグ優勝。[Wikipedia]wikipedia - 北海道日本ハムファイターズ
2007年
首都圏の660以上の駅で自動改札機が起動しないトラブル。260万人に影響。
誕生花
苔桃 Bilberry
反抗心
苔桃 Bilberry
冷淡
吾亦紅(団子花) Great burnet
物思い
反抗心
苔桃 Bilberry
冷淡
吾亦紅(団子花) Great burnet
物思い
ランキングに参加しています。
文字をクリックしていただけたら嬉しいです。

