イメージ 1

イメージ 2

イエス・キリストは地上に人間として存在しておられた時,完全な模範を示してくださいました。その生涯に関する記録には,イエスが怒りに任せて激発的な言動をしたとか,神に敵対する者たちの不法行為や反逆的傾向や嫌がらせに遭って自分の霊をかき乱され,追随者や他の人たちに対してそうした霊を表わしたとかいった事例は一つも載っていません。ある時,イエスはパリサイ人の心の無感覚さを「深く憂え」,憤りをもって彼らを見回されました。しかし,その次にイエスが行なわれたのは,いやしの業でした。(マル 3:5)別の時には,神の神殿を汚していただけでなく,エホバの家を売り買いの家としてモーセの律法を破っていた者たちを追い出されましたが,それは決して制御されない不当な激発的な怒りによる行動ではありませんでした。むしろ聖書は,それが正しく方向づけられた,エホバの家に対する熱心さであったことを示しています。―ヨハ 2:13‐17。

マルコ3章5節
5 それで[イエス]は憤りを抱いて彼らを見回したのち,その心の無感覚さを深く憂えつつ,「あなたの手を伸ばしなさい」とその人に言われた。そこで彼が伸ばすと,その手は元どおりになったのである。

ヨハネ2章13~17節
13 さて,ユダヤ人の過ぎ越しが近かったので,イエスはエルサレムに上って行かれた。14 そして,神殿で,牛や羊やはとを売る者たちと,席に着いている両替人たちをご覧になった。15 それで,縄でむちを作ると,それらの者をみな羊や牛もろとも神殿から追い出し,両替屋の硬貨をまき散らし,彼らの台を倒された。16 そして,はとを売っている者たちに言われた,「これらの物をここから持って行きなさい! わたしの父の家を売り買いの家とするのはやめなさい!」17 弟子たちは,「あなたの家に対する熱心がわたしを食い尽くすであろう」と書いてあるのを思い出した。

ここまで読んでも、まだ理解できないな。
舞は自分の怒りをどう処理すればいいんだろう?
昨日、気絶した。
舞は怒りがたまってくると、
一日に何度も気絶する。
運動すればいいのかな?
そのことに関して、どうすればいいか、
祈ったことは一度もなかったな。
あとで、神に聞いてみよう。
祈りもとめながら、
理解力が増すようにしてもらおう。
神のご意思ならね。
=*^-^*=にこっ♪