今日は
朝7時半〜日本館の花のメンテ、
夜大阪館で20時〜からのメンテ
なので昼間
日本館内KAORUKOアトリエで、国賓に日本政府館として
お渡しされるゆれるブーケの制作をしていて
遅めのランチに繰り出して
ついでにたくさんのパビリオンを
回りました
3回くらいに分けてご紹介します
予約なしで入れるところや、
予約なしだと30分くらい並ぶところなど
さすがにそんなに並べないので
すぐ入れるとこを駆け足で
↓を
共同館/Commonsパビリオンは、多様な文化や価値観をもった約80の国や地域が共同で出展する海外パビリオン。
いろいろな国、アフリカや
小国
たくさんたくさんあって
世界をグローバルに知るには
とてもいいですよ
あ、これは空飛ぶ車
ん?
大きなドローンみたい
何カ国が集まって一つのビルの中に入ってます
これは
ある国のコーヒー
あったので飲んでみました
そしたら夜ニュースでやってました
森のエリアもあるんですよ
ホッとしますね
マイボトルの洗浄やお水補充コーナー
警備ロボット
チリもテレビでやってましたよ今夜
チュニジアは
ジャスミンの香りが漂っていたから
何か関係があるのかしら?と思ってネット検索したら
国花だった!
ジャスミン革命とか歴史が書いてあってそんな勉強にもなる
同行のパートナーズが
先生はそんなとこまで一瞬で気になって一瞬で検索して勉強して
自分はぼーっとみてるだけなのにと
今回も言ってましたけど
特殊な脳みそしてて
全て全方位で感じるんですよー
人の心まで
笑
↑
ジャスミン造花
館内はジャスマンの香りが素敵すぎた
リトアニア
昨年フラワーショーをした
リトアニア🇱🇹懐かしい
イタリア料理美味しそう
そこ?
ってくらい
食べ物ばかり気にしてる私
笑
とにかく
楽しすぎる万博
ドバイの時もそうでしたけど
いろいろな国回りきれないくらいたくさんありますから
国を知り世界を知り
そしてまたゆく人も世界の人
そしてその国の食文化
楽しい万博
みなさんぜひ
万博最高!
続く
→
外観だけの写真や、実際入ったとこや
まだまだ続きますよー
★お花のご注文
メールや公式LINEや電話にて
KAORUKOフローリスト銀座
〒104-0061
中央区銀座4-10-14
ACN銀座4ビルディング3階
TEL03-6264-1687
E-Mail:contactus@kaoruko.co.jp
LINEで簡単に注文ができます↓
https://www.kaoruko-florist-ginza.com/netshop/itemlist.html#6800