とんでもない話とは
フラワーショーでスポットライトをあび
世界のKAORUKOを日本でもご覧いただき
木更津に行く前夜
自宅に戻ると!
電気がついてない
セカンドハウスだから銀座に近い一人暮らしのマンションなのですが
なんと
電気代の支払い未納で止められてしまったんですよー
天国から地獄へ
人生よくあることです
いいことの後は悪いことが起きるから
兜の緒を閉めよの
ことわざの如く
ではなんで?
これが皆さんもためになるかも?
いやこんな変な人は私くらいです
引っ越しを5月にした時
新しい電気ガスセットのの契約で
東京電力とのやりとりで
支払いは紙でなくショートメッセージに送るからそこをクリックしてクレジットカード決済という契約にしたのをすっかり忘れていて
ショートメッセージによくくるのは、詐欺メールだと思って開けないようにしていたんです
というのは、やはり春ごろに、JALカードから電話があり、それさえも詐欺かと身構えで聞いていたら、
私のJALカード数百万円使ってるが心当たりは?とのことで
JALカードはそもそも滅多に使わない
アメックスまたはダイナースカードだから
私じゃないと答えるや否や、同様の被害が同時に起きてる、東京電力の未納のお知らせをクリックしましたか?と聞かれて
あ!
した!
TEPCO、東京電力
のどれかにした!
私としたことが
24時間以内に止めますってメールを普通は詐欺メールと思って全て無視するのに電気代払ってないかもって思って
→いいわけすると
私は毎日が多忙すぎて、そして世界や国内飛び回ってるから、多分普通の感覚と違って数倍速で月日が流れていきあっという間に3ヶ月くらい経つんです
一週間は2日くらいの感覚
なので電気代をしばらく払ってないかも、なんだかわからなくなり、この適当さもあって
すぐクリックしてカード決済その時手元にあったカードがJALカードで
と思い出したら
やはりそうでしたかってことで
この手口に引っ掛かったわけです
その時は同時多発してるから、詐欺被害という暫定でのお知らせでしたから、私はカードを変更してくれて、あとはApple Payも危ないから変更しろとかなんとか色々言われて
それが春先
で話を戻すと
フラワーショー、ニューヨーク、東レテニス、日々の銀座、他にも山ほどやることありすぎて、月日が流れているうちに、電気代支払った覚えがなかった
ポストも見てなかった
ポストには🟥赤い字で重要なお知らせ
ってハガキが来てて、いつまでに支払わないと電気止めますって
それ見てなかったの
ポストも放置していたから
お手伝いさんも、最近は月一くるけどポスト見てなかったらしく
で
止められてしまって
その後がまたとんでもないんですよー
続く
(文字数制限のため)