昨日
弊社の顧問弁護士がアトリエに来て
私へのインタビューだと
日弁連の某講演があるというので
海外進出を手がける弁護士さんへむけての
講演をされるそうで
そう
私がバリ島のリッツ・カールトンから
声がかかってバリ島時代が始まる時に
顧問弁護士には大変お世話になったんです。
なんて言っても
アメリカのリッツ・カールトン、契約書がドサッとページがあるんですよ
もちろん英文
その問題と
インドネシアで
会社設立をしないとならない
そして
ビザの問題
私も異国で挑戦といいながら
そういう
国の違うところでの
法的なことで本当よくやってきたと思います
本当にそれだけで一冊本がかけるくらい
大変な日々でした
ということで
私がビデオ出演することになり
顧問弁護士は、私の創業時からの先生なので
私の始まりから見てる方で
私の仕事の成長と共に
紆余曲折や試練と挫折や
騙されたり、便利に使われたり
魑魅魍魎、海千山千、有象無象と
の戦いの日々を知ってます
いわば
同志、戦友
で、
KAORUKOさんを、いじめるやつは、弾き飛ばされて
神様が駆逐してくれてるから
って
笑いながら言います
確かに長い歴史、そういう人たちの末路が語る
私をいじめたからというより、
私をいじめるような人は、私以外の
他でも、人でなしのことを
やってるってことでしょうし
人でなしは
神様は見てるってことですよね
ちょうど
お客様が飛び込みでいらして
以前ここの花をもらって、とても素敵で、ぜひ頼みたいとずっとおもっていたから
って目をハートこんな感じで
で語る様子に
顧問弁護士も
あーいう方々嬉しいですね!
聖地巡礼の人のように
全国からここにKAORUKOさんの
アトリエに来てみたいって
というので
あら、先生
聖地巡礼
って笑えますね
顧問弁護士が
人は
信義には信義で
恩義には恩義で
報いれば自分の未来も開けて明るい良いものになるのに
それをしないと
歪んだ行動になり
恩を受けといて噛み付くとか
噛みついた時は気持ちいいのかもしれないけど
その先に
失うものがどれだけあるのか先が見えてない
って
私がいつもいうようなセリフを
先生も言われて
ですよねー!
って
世の中の法則
その後
おいしいもの食べにいきましょうって
銀座のお気に入りの
あそこ
顧問弁護士は
シャンパーニュ
私はレスカ
笑
洋食をお箸で食べる
めっちゃおいしくてここ大好き
蟹クリームクロケット
おいしすぎるグラタン
自家製タルタル🤤
ビーフシチュー
ポテトサラダ
その後
またお決まりのパターンで
お気に入りの隠れ家で
デザート
先生は食後の
軽く一杯
わあー
私が好きなタイプの
ジンジャーエール
イギリスのジンジャービアみたいな
デザートこれ
ハマったわ
なんだかんだこじつけて
これだけ食べにくる
楽しいひとときでした
創業時からの未熟な私と共にお互い成長してきた顧問弁護士
フラワーデザイン契約とか
私の肖像権、パブリシティ権他
法的なこと以外にも、心おきなく秘密の話とかできたり、悔しい話もできたり
なくてはならない存在です
先生も出世されて!
神奈川弁護士会副会長もされて
日弁連で講演だなんて
★お花のご注文
メールや公式LINEや電話にて
KAORUKOフローリスト銀座