海外からのご注文の花束をお作りして




いけないかとおもい



いや


行けなそうでもいく


全てをちゃんとやる



の精神で




とんぼ返りだけど





普通は 大変な仕事が入ったので

行けません


できません



って

誰でもよく言うセリフ



それはダメだと思ってます






小田原の報徳二宮神社さんへ






二宮尊徳翁


を祀る



神社さん





新年のご挨拶が



宮司さんとのスケジュールが

やっと




御神殿で


新年のご祈祷をしていただいて






神社は

それぞれがご祭神が違うわけですけど



こちらは



二宮金次郎

🟰二宮尊徳



勤勉で道徳心

人や街のために

活動なさった



そういう方に

あやかれるように


私も誠実に

勤勉に 

世のため人のため


お力を授けていただきたいですね




今回は敷地内のカフェではなく


少し離れたところのカフェへ


おしゃれですよね


いつも




地域の方や  子育て中の方が


気軽に集まれるような


コミュニティとして



町おこしの一つとして



だそうで




右のおしゃれな扉の中には



洗濯機が入ってるらしく



洗濯しながらカフェとか






















入り口は


プチ花屋さんも併設


かわいいですね


うちのアトリエの電気と似てますね↓


うちも

おしゃれなカフェ風アトリエのデザインを心がけたので






ケーキ



二つどうぞと言われて


チーズ系と生クリーム系




お世辞抜きで美味しゅうございます




写真のフィルムの缶の工場があってそれを工夫して使ってるそうです


地域の工場の製品や


地産地消の農産物をジュースにしたり




農家の皆さんや、工場の皆さんも


その先に


製品として一緒に工夫して


多角的に


みんなが幸せになれるように



考えられてて本当に敬服



二宮金次郎翁の教えだそうで


みんなで幸せになれるように


って



私もいつもスタッフや

認定の先生たちにもいいます



でも

個人個人の挑戦だけでなく



地域ぐるみ街ぐるみを巻き込みながら



形にしていくって素晴らしい




これも歴史ある電車




 子供達が道徳心を養えるように
読めるように

それらの教えのほんの少しを壁に書いてるそうで



塗り絵で持ち帰れるそう



そうやって日々の生活の中に


道徳が自然に学べて

浸透して


そして

祈る







小田原は外郎売りの

あそこですよね




この絵の中にも

いますね




 小田原

ご縁があるところです 


親戚が近くに住んでいて、よく子供の頃から父母に連れられて

来ました



また 節目には


神社にお邪魔して


そして

おしゃれなカフェを楽しんでみたいと思います












★お花のご注文

メールや公式LINEや電話にて


KAORUKOフローリスト銀座

〒104-0061


中央区銀座4-10-14 

ACN銀座4ビルディング3階

TEL03-6264-1687

E-Mail:contactus@kaoruko.co.jp


 LINEで簡単に注文ができます↓



https://lin.ee/Hqb7Y9I



https://www.kaoruko-florist-ginza.com/netshop/itemlist.html#6800


全国宅配

仕入れたての新鮮な花

をすぐ作り翌日には宅配で着きますので