平安時代から続く
御粥占神事
に参列しました
平安時代〜
江戸時代になるまで
米が貨幣代わりであり
今でいう国家予算も米で
だそうです
というふうに考えれば
その年の豊作かどうかを
このように占うことは
大事なことだったそうです
〜ネットより参照
https://www.komenet.jp/bunkatorekishi/bunkatorekishi02/bunkatorekishi02_5
平安時代から
この伊弉諾神宮で行われている雅な神事のことを
先日お聞きして
拝見したかったので
来ちゃいました
平安時代から
脈々と
毎年
やられている神事
時空を貫き
平安時代の貴族たちが
その辺に存在してるお姿が
見えるような気もしてくる
こちらに来ると
ホッとする感じ
なんとも言えない
異次元空間です
夜中の2時、4時、6時に
お粥を炊くそうです
また
いにしえの
この
異次元な
空間
にこれて
嬉しい
なんだか
ロマンがありますよね
悠久の時の流れ
皇室の祖先の天照大御神の
ご両親神様の
伊奘諾尊、伊奘冉尊
を祀る
とても素敵な
聖域なので皆さんも
ぜひ
行ってみて
のんびりするだけでも
ぼーっとするだけでも
甘酒飲んだり
古い石碑を眺めたり
皇室の
ご先祖様だから
ご行幸あそばされる
★お花のご注文
メールや公式LINEや電話にて
KAORUKOフローリスト銀座
〒104-0061
中央区銀座4-10-14
ACN銀座4ビルディング3階
TEL03-6264-1687
E-Mail:contactus@kaoruko.co.jp
LINEで簡単に注文ができます↓
https://www.kaoruko-florist-ginza.com/netshop/itemlist.html#6800
全国宅配
仕入れたての新鮮な花
をすぐ作り翌日には宅配で着きますので❣️
EXPO 2020 DUBAI
JAPAN PAVILION
official sponsor KAORUKO
FlowerArtist
Especially for You❣️
Instagram フォローミー!
↓
KAORUKO(@kaorukojapan)
https://www.instagram.com/kaorukojapan/?hl=ja
誕生日の花人気です❣️
銀座でお作りして全国に宅配❣️
こんな時だからこそ花を送ろう❣️ ➡︎ネット7,000個以上の前例写真からこんな感じでってオリジナルをお作りします~
⬇︎
http://www.kaoruko-florist-ginza.com/