凄いこと


のお話





こちら




高齢者福祉施設の中郷記念館




Googleマップで探してたどり着いた木更津の山奥のようなところにある施設




知らずに行って入って


あら?


数年前に

木更津市さんと

ミニフラワーショーに行ったところではありませんか!





一度行ったところにご縁が結ばれるというけど






エントランスに私がプレゼントした花も、まだ飾ってあって



おまけに言えば、この5月の母の日もチャリティーの花を送ったから入って行ったら職員の方も、あ!KAORUKOさん!母の日のお花ありがとうございますって

驚かれて御礼を言われて





実は突撃でこの日に出かけたのです






↓これはその数年前にきた時お渡ししたプレゼントが飾られていた



なぜかというと





こちらの白髪のご老人


なんとなんと


私の小学校2年生の時の


担任なんです







実は

この




新年号の市役所からの

新聞の私の取材記事1ページを



お読みになって


あ!



教え子の

薫子だと



気がついたそうで





なんとか私と連絡をとりたかったそうで




同じデイサービスのお仲間に、


薫子の担任だった、

って、こんな活躍していてと話したそうで


そしたらその人が


なんとなんと




私の実家のほぼ隣のような近くで両親ととても仲良く

家族ぐるみで旅行に行ったりしていたのです!



え、知ってるから、電話番号聞いてあげるって


私の実家に連絡が来て




そんなこんなで



約50年の時を経て


再会






電話が来て


驚いて



そして



小学校2年生の時の担任の先生で


よく覚えてますね!ってくらいに

私の遊んでいた友達の名前までわかってて




素晴らしいことです!




で、新聞で活躍を知って誇りだとおっしゃるので



もっと詳しい活動報告とお花を送りました




そしたら、

尚更喜んでくださって



木更津で活躍どころか



世界で活躍じゃないの!と

涙が出たよー


近所に見せて自慢したよーって




私もそれを聞いて嬉しくて






そしてその先生は


私からお花が届いたから、お返しに




もう92歳だから、たくさんある着物をプレゼントしたいとのことで



あなたは海外に活動に行く時に、向こうの人に日本の文化だってことで着物をプレゼントしたらどうですか?と




それはいいですねと


私がいただくなら遠慮しましたけど、そのお考えなら賛同します、ついては、私がただの1人にあげるよりは、


大使館に行く時に日本政府にお渡ししますよって、日本政府の在外公館、大使館として、何かのイベントで、外国人の方と有効活用したら素敵ですねとお伝えして





時を経て50年ぶりにお話ししてそのような展開に

なり




木更津に来たら


着物を取りに来てねと言われて





日々は


中郷記念館というデイサービスに行ってるというのです




なんとなんと



(その時点では

私自身がミニフラワーショーをしたことは、私が、そこだったとは認識していない)




https://ameblo.jp/kaoruko-kaoruko/entry-12529804777.html



なんと私は


その電話で話した日は


中郷に行ったばかりの日でした


え!中郷!






なんでかは



木更津市さんの推薦のもと


中郷中学が廃校になりスポーツビレッジになったということで視察に行ったのです




何もない田舎の中郷




こんなところにKAORUKOハウスでも建てようかしらって冗談だけど


中郷について思っていたところ



中郷のことばかり脳みそに考えていたのです







そして

数日前に木更津市の関係で


レッスンの後に動くことがあり



中郷に行きました






こちらの先生に電話しても繋がらないので(お年寄りアルアル)




で、確か中郷記念館のデイサービスに行ってると電話で仰った





ってことで突撃しました





50年ぶりの電話の時に



話せて嬉しい


話したら欲が出てきた


会いたいなー



と言われたのです





92歳の先生が会いたいなーといわれたら



会いに行かないとと思い




そしてそしてサプライズ!





いやー



施設の方もノンアポでKAORUKOが来て驚いて



私も入って私の花がエントランスにあって、え?ここはいつか木更津市さんの車で連れてこられてフラワーショーをしたところ?





え?


え?



と点と点が繋がる瞬間




そして

ノンアポで今日いらしてるかわからない先生を呼んでいただき





先生が向こうから


歩いてきた瞬間







感動の再会です






先生電話繋がらないから来ちゃいましたよー



って




涙を浮かべて喜んでくださいました




たった一ヶ月の担任だったと言われて思い出しました




あの頃新設の清見台小学校の2年1組





転校生がどんどん来て、毎学期クラス替えをしていて、大変だった新設校だったそうで




たった一学期だけど私のことはよく覚えてるって



お目目の感じが変わらないねー



って











この新聞がきっかけ


https://ameblo.jp/kaoruko-kaoruko/entry-12782644770.html





先生と私





↓こちらの左の方が昔ご近所で家族ぐるみで旅行も行ったおばちゃま



お引越しされて40年近くぶりにお会いしましたけど



そんなふうに




ご縁とご縁は月日を経てもどこかで絡み合い



繋がる




もしこの施設でこのお二人がお仲間でなかったら



私の電話番号を知る由もなく




仲間だったからこそ



新聞の私が教え子で連絡取りたい、頑張ったねって言ってやりたいって





それを聞いた

このおばちゃまが

え、

かおちゃん!



知ってるもしってる!


って






驚きました🫢




さらに言えば

私がチャリティーのボランティアのお金も持ち出して、高齢者福祉施設のこちらに木更津市さんと一緒にミニフラワーショーをしてご老人の皆様に喜んでいただいて




あの時ここに足を運んだから

こちらの施設と見えない道のようなご縁も結ばれて



ここに通ってらっしゃるこれらの方のご縁と



見えない糸で


手繰り寄せるように


再会ができた





コレが人生の神秘




ご縁は何事も一つ一つ大切にしないとなりませんね


いつどこで







そして

このご縁の続きの着物が


空を飛び海を超えて日本の代表として文化を伝える



その続きやいかに!




続く






お花のご注文

メールや公式LINEや電話にて


KAORUKOフローリスト銀座

104-0061


中央区銀座4-10-14 

ACN銀座4ビルディング3

TEL03-6264-1687

E-Mailcontactus@kaoruko.co.jp


 LINEで簡単に注文ができます



https://lin.ee/Hqb7Y9I


https://www.kaoruko-florist-ginza.com/netshop/itemlist.html#6800


全国宅配

仕入れたての新鮮な花

をすぐ作り翌日には宅配で着きますので❣️





EXPO 2020 DUBAI

JAPAN PAVILION

official sponsor KAORUKO

FlowerArtist




Especially for You❣️


Instagram フォローミー!




KAORUKO(@kaorukojapan)

https://www.instagram.com/kaorukojapan/?hl=ja



誕生日の花人気です❣️


銀座でお作りして全国に宅配❣️


こんな時だからこそ花を送ろう❣️ ➡︎ネット7,000個以上の前例写真からこんな感じでってオリジナルをお作りします~


⬇︎



http://www.kaoruko-florist-ginza.com/