大谷廣松さんのご結婚式
フラワーアーティスト・ウェディングプロデューサーとして
花嫁さんのブーケ、教会のピューエンド(バージンロードの花)や
ドレスのお世話のアテンダントをしました。
ドレスはユミカツラ
桂由美先生をご紹介して、とっても素敵なウェディングドレスを1から作り上げまして、レースの配置の位置なども桂由美先生が見てくださいました。
幸せのお手伝いです。
とっても素敵な花嫁さん
女優さんのように容姿端麗で聡明でいらっしゃって
うっとりしますね!
花嫁さんとドレスに合わせたブーケは
これはゆれるブーケ
白の
蘭と白のアンスリウムのリクエストで、葉っぱも入れたくない、真っ白なリクエスト
難しい組み合わせですが複雑に構成したゆれるブーケ
すこしだけシャープ感を出した
凛とさせたゆれるブーケです
花嫁さんお一人お一人の個性やドレスに合わせてデザインしていきます
ピューエンドのお花も
なんと
花嫁さんのブーケに合わせてデザインしたのです
アーチ型になるように
そして邪魔にならない傾きを
こちらは
胡蝶蘭のクラッチブーケ
ラウンドに全方位素敵になるように丸くしていきます
大谷廣松さんのブトニアもお揃いで
『僕
KAORUKO先生の花だけをつけることにしたんです、チーフはつけないの、
チーフつけると花が目立たないと思ってと』
って
挙式のお支度の時にお部屋でそう仰った廣松さん
花の作り手としてはとても嬉しいことですけど
でも、いいのよ、
つけたほうがいいわよ、正式にはってお伝えしても、『イヤ、
先生のお花だけにします』って
( ; ; )
お二人は
本当に私のお花をリスペクトしてくださっていて
私がドバイに滞在中の12月も
ラインが繋がらなかったら国際電話までして
感謝を何度も伝えてくださったり
律儀な、本当に流石の廣松さんです
挙式はこちらの
クラッチブーケで、
ご披露宴は、ゆれるブーケ、なので教会では両方を撮影
挙式後に
撮影用に
歌舞伎俳優らしく、というか日本男児らしく紋付袴に着替えて
さすが着慣れてらっしゃるので
風格
お父様の大谷友右衛門様の紋付袴とのこと
お父様もお母様もとても素敵な明石屋さんの皆さん
温かく見守られてらっしゃいました
廣松さんはこの日のために10キロダイエット
ますますイケメンくんになられて
お色直しも
お揃いの生地でドレスと蝶ネクタイ
おしゃれですね!
ブーケはこのドレスに合わせて
濃いグリーンの葉っぱだけのリクエスト
花嫁さん
おしゃれですね
らぶらぶ〜😍
挙式の始まる前のご新郎様
花嫁さんにアテンドします
ブーケの持ち方、歩き方のケアをしたり
すそや、ベールを美しく直したり
黒子として
スッと何かのときに
危機管理もします
挙式のあとに
ご披露宴までの数時間
生花の花はどんどん劣化に進みますので
ケアをしていきます
手直しをして完璧に美しくしていきます
私も間も無くのご披露宴のために
上着を黒から
牡丹の着物ドレスに
このお仕事は黒子なのに
廣松さんが
ご披露宴にもご招待くださったので
しかも
海老蔵さんファミリーの隣の席ということで
お子さん達と楽しく過ごす
ばぁば?的役割?→KAORUKOのアトリエにお花を作りに何回か来てるので〜
🤣
子育ての思い出が蘇り
もう大人になった私の子供達の幼い頃にノスタルジーしながら
可愛いお子様達が楽しめますように〜
なんの心配もなく
お子さん達も楽しんでました
話戻すと
ブライダル二万組
幸せのお手伝い約30年
本当に素敵なお二人❣️
これはアトリエの朝
ブーケ↑たちと
↓ピューエンドの花を一つに纏めて搬入のとき
廣松さんのブトニア
さりげないブトニア
凛とした
できたてのゆれるブーケ
早朝くらいうちからのワイヤリング
無数の
ワイヤリングをして
組み上げていくのです
お色直しのグリーンブーケ
濃いグリーンだけのリクエスト
レモンリーフやピスタチオ
アスパラガス、フランボワーズ
あ、名前は美味しそうな名前のばかりですね!今気がつきました
私が集めた葉っぱ達
フラワーショーをするのと同様に
全神経を使い
体力を使います
ようやく
ご披露宴前
ホッと半分します
自分も束の間
おしゃれを
挙式のブーケも飾られました
これも
胡蝶蘭や
ミディ胡蝶蘭を
立体感と空気感を入れて構成していきます
KAORUKOブランドリボンをあしらって
昨日も書きましたけど
盛大なのに
さりげない
日本のブライダル産業に則らない
外国のような
ウェディングパーティでした
私も海外の外国の方の
ウェディングをよく手掛けますが
(実は5月もイギリスに行って手掛けます)
誰もが自由に交流しながらお食事も楽しんで
そして
自然な流れの
温かなパーティ
松竹社長のご媒酌
大勢のゲストを代表して
海老蔵さんのスピーチと乾杯のご挨拶も心温まるさすがの
素敵なお話でした
(その内容詳細は海老蔵先生の率いるオンラインカルチャースクールZENの方に書きました)😌
麗禾ちゃんも花嫁さんからブーケをプレゼントされて〜
私のお作りしたゆれるブーケが廣松さんの愛する素敵な花嫁さんから
渡されるって私もとても嬉しいことです
その様子は廣松さんのインスタにアップされるようですので楽しみですね!
お子様達も
初結婚式参加とのことで
このような体験が結婚の素敵さや夢や憧れにもなるのだと思います
素敵なカップルに乾杯🥂
★余談
5月歌舞伎座でデビューだそうです ❣️
奥様としてロビーにたたれます☺️
次に
東京會舘の美味しいお食事と
市川宗家の九團次さん他
皆様との楽しいお写真など投稿します❣️
★母の日の花ご注文
メールや電話にて
全国宅配
仕入れたての新鮮な花
をすぐ作り翌日には宅配で着きますので❣️
http://www.kaoruko-florist-ginza.com/
お申込み、お問い合わせは
メール
または電話で❣️
⬇︎
contactus@kaoruko.co.jp
- 03 6264 1687