ジクジクと炒めるのは
相当弱火でこげないように、
エキスを油にしみこませ、
香油を作るためです。
中国の家庭では
この油をなんにでもつかうそうで
実際
なんでも美味しく出来上がります。
昨夜は
ひきにくをいれて
湯がいた木綿豆腐をいれて
豆板醤、
甜麺醤、
日本の味噌
酒
少しの味覇
麻辣の感じを出すために
花椒
ビリビリと痺れますが、上海などに行った時に買ってきてます。
で、
本格的な麻婆豆腐
これ
私のお宅拝見のテレビ番組で
よく作ってお見せしましたよねー
まだ
ネットとか
クックパッドとか
の前の時代
ですから
フラワーアーティストなのに料理が上手で手早すぎて本格派すぎると
テレビで次々にそんな番組が来ました。
鶏肉は塩胡椒してニンニクで焼きまして
残りと骨の残骸を家族だから
本日煮込んで香味野菜を入れてスープにします。
小海老は
インゲンとさっと炒めて
朝の残りの味噌新
白菜と、
ほうれん草は湯がいておひたし
冷蔵庫残りのサラダ
って感じで
アジア人の血に戻します。
笑笑
スイスでチーズ系やクリーム系、小麦粉系が多かったのでね
本日も晴天なり
7時間たっぷり寝まして
いつもの日本の倍または3倍ですよ!睡眠時間
笑笑
いまから
テムズ川の方に行きます。
お料理も
義務になると嫌だけど
子育ても終わり
仕事三昧の日々から
たまには
限られた
何も売ってないヨーロッパのスーパーにて
やっとこ見つけた素材で
適当に作る醍醐味
楽しい時間ですね
🌹花はKAORUKOフローリスト銀座~全国配送賜ります
★贈る思いをかなえます
KAORUKOフローリスト銀座
http://www.kaoruko-florist-ginza.com/ +81 03 6274 6021
contactus@kaoruko.co.jp
オリジナルな花束、アレンジメント、スタ
ンド花
⬇︎
http://www.kaoruko-florist-ginza.com/
contactus@kaoruko.co.jp
+81 03 6274 6021
★KAORUKO直接指導
フラワーレッスン
★花留学