お招きいただきまして
行かせていただきました。
素晴らしかった!
楽屋見舞いのお花
今日の私のさだまさし様への
イメージしたお花はこれです。
コンサートは
いつものように抱腹絶倒の笑いあり、涙ありのトークが素晴らしいのですが、
リボーン〜生まれたてのさだまさし〜
だけあってか
人生の学びになるお話もたくさんでした。
不動の大御所なのに
飽くなき挑戦
音楽に疎い私でも
さまざまなジャンルの楽曲
でも歌詞は一貫して人生の大切なことや
機微を描かれていて
壮大な人生の物語の問いかけ
人生は何もしなければ下りのエスカレーター
努力せず止まってるということは、
下りエスカレーターのようにどんどん下がってるってこと
というような意味合いを離され
その下りのエスカレーターを、自ら駆け上がる
努力
ものすごく大変
だけどそれをすることが
人生を彩り豊かに変えていく
というような意味合いを話されました。
まさにまさに
同感
止まってるということは止まってる人は止まってると考えてるけど
実際は下ってるということだといつかどこかで聞いた時
その通りだと私も思って生きて来ました。
下りエスカレーターのように知らないうちに下って
あっという間に人生は終わっていく
そして
昔の曲のメドレーもされて
あー歌えるって曲ばかり
40年も前の曲ですよーぅって
笑ってトークされて
あの頃を思い出し切なくなりながらも
でも風化しない
『さだまさしの歌』
って
さだまさし様
すごいですね。
たくさんの老若男女をどれだけ励まし勇気付け救うのでしょう
お嬢様の詠夢さんと私とのご縁から
ファミリーとも親しくさせて頂いて
ありがたいことです。
感動の夜でした。
⬇︎
浅田飴のパロディの
あ、さだ飴
このウケる🤣具合わかりますか?
笑笑
(浅田飴さんがこのコンサートのために正式にお作りくださってるそうです。)
🌹花はKAORUKOフローリスト銀座~全国配送賜ります
★贈る思いをかなえます
KAORUKOフローリスト銀座
オリジナルな花束、アレンジメント、スタ
ンド花
⬇︎
http://www.kaoruko-florist-ginza.com/
contactus@kaoruko.co.jp
+81 03 6274 6021
★KAORUKO直接指導
フラワーレッスン
★花留学