2月14日に今月二回目の歌舞伎の夜の部を拝見しました時に
光栄にも
天皇皇后両陛下が
お出ましあそばされまして
私のすぐお近くでしたので
至近距離で光栄でした。
皇后陛下は
東レパンパシフィクテニスのフラワーコーディネート担当の私が
ご臨席のあそばされた際に
お迎えのお花を手がけさせていただきました。
皇太子殿下、秋篠宮殿下、皇后陛下
のお迎えのお花を手がけさせてただきました。
歌舞伎座に
お出ましあそばされたのは
高麗屋三代同時襲名のお祝いのようです。
白鷗、松本幸四郎、市川染五郎
同時襲名のお舞台をです。
また、重鎮の
そうそうたる歌舞伎役者勢ぞろい
もちろん私の贔屓の海老蔵様も
それはそれは、その瞬間華やかな光景でした。
観衆にお手をおふりあそばされ
皆幸せな気持ちになった感じがしました。
今月は次に16日の昼の部再び。
歌舞伎ツーになりそうです。否
観れば観るほど教養の無さを知り、恥じ入ります。
学びばかりです。
そして
海老蔵様の
暫
私はいつも花道脇のすぐそこ1メートルくらいの場所で拝見できて
とても感激。
江戸時代の
今でいう戦隊もののヒーローが、
最後にまってました!
と現れる
オーラ満載のスター登場ってとこです。
そして夜の部のお役も
セリフを一体いつ覚えるのかと思うくらいに
素晴らしいことでした。
ブログ拝見しても朝に晩に日々コツコツのドレーニング、そして子育て
精進されてて素晴らしいですね!
だからなおさら輝いていくのでしょう。
いつも良い席をありがたい。
感動の素敵な思いのために
チケットを分けてあげました。
笑
海老蔵様の眼力や
睨み、見得を切るシーンに
みなさん虜になってました。
これから、
研究セミナーのごとに
歌舞伎観覧もいいわねと
言うと皆さん感激してました。
バレンタインデーがたまたま観覧日だったから
そんな感じでチョコも入れて
お子様宛ですけどね。
私はおばさんだから
バレンタインデーというよりは
笑
⬇︎
これは
別の日に吉兆ではないお食事どころの
襲名記念御膳
成田屋さんの柿色の花で
イヤホンガイドをつけて歌舞伎をみなさん観に行きましょう〜〜
★贈る思いをかなえます
KAORUKOフローリスト銀座
オリジナルな花束、アレンジメント、スタンド花
⬇︎
http://www.kaoruko-florist-ginza.com/
contactus@kaoruko.co.jp
+81 03 6274 6021
★KAORUKO直接指導
フラワーレッスン
★花留学
パリ、ロンドン、バリ島、ドバイ