神がかりということは日常いつでもありますね。
心を澄ますと
神様からのメッセージ。
昨日のメロディエアラインというコンサートに
私がゲスト出演をしたのですが、
半年近く前に11月頃の金曜日のいつならでれますか?と打診をいただき。
娘のウエディングが11月11日だから、
それが過ぎたらーってことで
11月17日でということにさせていただいたんです。
佐田詠夢さんが作曲してくださったかぐや姫という演目をやることに決めて
それならと
日本の曲もピアニストの詠夢さんとヴァイオリニストのしょうこさんが決めて行き。
たまたま
竹取物語という曲があるということで
竹取物語を、私の出演コーナーの後に
竹つながりで弾くことに決めたとかで。
そして
トークのためにその作曲家さんのことを調べて行ったそうです。
そしたらなんと
貴志康一さんというその作曲家は、
昨日が11月17日の昨日が
ご命日だったそうで。
しかも、没後80年にあたるそうです昨日が。
追悼で曲を弾かせていただく流れですね。自然的に。
そして、そして。
私のかぐや姫は、
竹はもちろんのこと、月と鶴を一つのテーマにしておりまして。
ご存知のように先日の私主催のフラワーショーは月をテーマ二箇所構成しました。
その時もそうですが、
鶴のドレスを着て
花で鶴を作り上げます。
そう、
かぐや姫は鶴に乗って月に帰ったという
私独自の勝手な解釈を
フラワーショーでやっているからです。
それ以外にも二箇所の作品に和紙で作った折り鶴を入れるのです。
そう、花に鶴を入れていきます。
そしたら
昨日の朝の訃報
声優の
鶴ひろみ様がご逝去されたと。
昨日の本番の朝の訃報です。
メロディエアラインの
ナレーションをつとめるあやのさんは
声優のバタ子さんの声のお嬢様
鶴ひろみ様は
ドキンちゃんの声
その関係でもう30年にわたる親交だそうで
悲しいお知らせでした。
なんと
ゲスト出演の私が
あらかじめ用意した鶴ずくし
これは
きっと
神様からのメッセージ
この日があの過去にはわかっていて
偶然的に無意識的に選んだこの日という日や
鶴の花を作ることや鶴の服
偶然やたまたまなんて人生にはなくて
全ては必然
意味があって導かれていく
無意識だと思ってやってることも
人智を超えた何かが
働く
追悼の気持ちを込めてやりましょうねと
昨日はそんなことも重なったのでした。
後でカメラマンさんの写真きたら
鶴の作品投稿しますね。
ご冥福をお祈りいたします。
★贈る思いをかなえます
KAORUKOフローリスト銀座
オリジナルな花束、アレンジメント、スタンド花
⬇︎
contactus@kaoruko.co.jp
+81 03 6274 6021
★KAORUKO直接指導
フラワーレッスン
★花留学
パリ、ロンドン、バリ島

