いろいろ頂き物の季節ですが




バリとの往来が増えてから






特に新米の季節の今は



日本での

おうちごはんは




新米と一緒に食べる


これ




{9D7BA0A9-8BA7-4A13-B97C-D30E0AFB67DE:01}





{85E2FC3B-B99A-4BF7-BB36-7CDE3D58EF75:01}

{71C58DE4-E5D5-45A3-BAB4-B6F8BC311817:01}

梅干し大好きになり。





朝晩必ず食べるんですよ。



体が欲してるのかしら?






思い返せば



バリで



お土産にいただいた

天照(あまてらす)梅干しという畏れ多い名前の高級梅干し以来かも。





本日もこの梅干し





早速持ち帰り









昆布巻き梅干し



{96AF28EE-66CB-46C7-A3B7-669609792882:01}






色々な梅干しが楽しめて





いつのまにやら




梅干し博士になりそうです。













先日は箱根の帰りに




小田原の梅干しを自分で買って


昔ながらの素朴なしょっぱーい梅干しが嬉しく。





でもそればかり食べてると


こういう




甘い梅干しも恋しくなり





煮魚にもいれるし






とにかく




なんだかわかりませんが






梅干しフリークになりました。







先生は最近梅干しが好きらしいとか

近くにいると感じたり



ブログをみて感じたり?








贈る思いを花で作る仕事をしてるので




何かを自分が贈る時、贈られるときは




人の心と心の交流で



その人を思い浮かべています。





梅干しも新米も美味しくいただいて




とーっても

幸せ気分です。




ありがとう!



*\(^o^)/*