朝から歯の治療。


ハーバード大学で四月に歯科医学部の教授や研究員の方へ講義をしましたが、

そのとき以来のご縁の歯周病の権威の久世先生が日本に短い来日中で、先日夕飯を共にした話は書きました。



そして、本日は、久世先生を中心とした歯科Dr.の
日本の最高の歯科の専門ジャンルのDr.方が、KAORUKOプロジェクトのごとく早朝からお集まり下さいまして、某病院にて三名の歯科Dr.にお口の中を審査していただきました。


いままで歯が痛くなると応急処置的な歯医者さんしか知らず、メンテナンスもディープクリーニングもなにそれ?状態の私。


歯をみれば人格や生き様がわかるということをよく聞くから、お口をあけるのはとっても恥ずかしかったけど…


朝の七時半から二時間かけて歯周病、矯正、根治治療の権威たちが丁寧に見てくださった。


『KAORUKO先生、VIP診療よ』

と言われて、ありがたい。


続きはハーバード大学でね…ボストンにいくわ…ってわけにいかないから


ご帰国前にさらに来週…治療に。
今日は検査のみ。



歯ってこんなに奥深いなんて
初めて知りました。


ディープクリーニングやメンテナンスなんて生きていてやったことないわ

歯のことなにも知らなかった。


親に感謝するほど、歯並びも良かったし、虫歯は時折…でしたが

最近急に歯とはの間がすいてきたので奥歯を抜いたせいとか年のせい?ということで思っていたら、それも病気
が隠されているかもしれないんですって。

だから虫歯だけでなく歯の歯周病検査やメンテナンス、
クリーニングは必要なんですって。


急に隙間がでてきた歯は矯正の問題か?根治治療の問題か?歯周病の問題か?


顎関節の問題か?などをその道のスペシャリストが判断をして下さる。


ほんと凄い!



歯周病なんてひとごとだと、考えてもなかったけど虫歯やさし歯の治療により、誰しもが持っているみたい。


しかも内臓のほうの既往症も鑑みてそちらのDr.と連携をとり総合的に見て下さるとは!

私はもともと心臓に持病があるので
…ほんの少し毛が生えている病気が…






『来週は3時間みてね先生』
と言われて…


漠然と歯に困っていたらハーバード大学の歯科医学部の教授と出逢い、

そして思いがけずに来日中に見て下さる流れとは。


ありがたすぎる流れに今日もまた感謝しながら…


今から恵比寿、南青山、銀座と会議会議に向かい、

そして最後の会議は横浜。



秘密のプロジェクトの一日です。


photo:01





iPhoneからの投稿