一日の境目が益々良くわからない。


昼間のいくつものプロジェクトの打ち合わせの後、


自宅に帰って22時くらいから


夜しかできないパソコンのメイル返信や原稿を書いて、デザイン画を描いたり、新しい作品の研究開発を考えたり
あっという間に26時くらい。



オッとブログをやらないとと、だいたい27時くらいに最後の更新。




そして、それからKAORUKO London

と打ち合わせなど。



丑三つ時をすぎる頃にだいだいカラスがないたりそろそろ新聞配達さんが走り出す。





Londonオリンピックはダイジェストを見て。



オッと寝ないとと焦る。

でも、三秒で寝れる。笑


朝はお迎えの車がきて都内に。



そして、それからいくつものプロジェクトの打ち合わせ打ち合わせ。


だいたい秋冬や春のプロジェクト、エンターテイメントの話。


取材を受けたり。


平日も土日もない。
土日はウェディングとLesson。



だから早く海外に脱出しないと脳の回線を解放するタイミングが無い。
あっという間に年末だ。




たまにはハジけにいかないとね?
でも、修行僧のような私の日々は弾ける機会も無い。






オリンピックのアスリート達の感動の涙の奥にある今までの道のりや苦悩が垣間見えて



本当に一緒に泣いてる私。


一瞬の光のための、その光を目指して

日々自分との戦いであり、自分への挑戦な毎日。



影の時間、影のコツコツの膨大な積み重ね。


コツコツの先に見えてくる景色がある。


また一歩また一歩と
我が道を歩く。


photo:01





iPhoneからの投稿