ハロッズわず。
なうじゃなくてわず。
わずっていうのギャル語…
知らなかったのはオバサン
…それは私。
きのうギャル雑誌見ていて知ったの。
ギャル雑誌もお勉強だわ。
ハロッズはさっき行ったの。
だから、わず。。
説明しなくてもわかるか…汗
てか、それを使いこなそうとするのが痛い。
てか、っていうのも痛いかも。
オバサンが張り切ってるって。
汗
さて、
午前中から南青山で打ち合わせ。
午後は銀座でヘアカラー。
時間が空いたので銀ぶら
ふるっ。
銀ブラなんて死語でしょ。
それこそオバサン。
銀座三越のハロッズのサテンで。
サテン…
ヤバッそんな言葉。
サテンでレスカとかクリソとかまだ言ってる人いる?
まさかね。
笑
暇だと脳みそがへんなほうこうにいきますね。
暇というか今はヘアカラー中。
で、本題はハロッズのカワイイムース。
おいしす。
かわゆす。
かわゆい~
とか言ってる人も要注意
それはオバサンの領域らしい。
かわゆす。
ね。
らぶ。
Twitterとか読んでると
言い回しでその人の年代が垣間見れて楽しかったりする。
私は仕事柄、
ギャルから80代までおつきあいがあるからおもしろい。
いろいろな私がいて、使い分けます。
笑
やったぜベイビーとか、かわい子ちゃんとか、Twitterで見つけると昭和◯年代の人とか感じたり。
さすがに、フィーバーはいないかしらね。
iPhoneからの投稿
