以下は先ほど投稿したタイでのKAORUKOフラワーショーの取材記事です。リンクが張れていなかったのでコピペします。ご覧ください。(そのままの文字の大きさ、写真で貼り付けています。)

ブライダル・フラワ@ー・プロデューサー、KAORUKO――タイの蘭とシルクを素敵にアレンジして、ファッショナブルに表現したい

ภาษาไทย


kaoruko結婚式を花で演出するブライダル・フラワー・プロデューサーの第一人者、KAORUKO。日本の女性の間ではカリスマ的存在で、マスコミによく登場し、著書も多い。日本人として初めてパリのオートクチュールコレクションやローマコレクションのフラワーコーディネートを務めるなど、世界的にも活躍している。2012年3月25日、バンコクのショッピングセンターで開催された「東京ガールズフェスティバル by ALL NEW SUZUKI SWIFT」(G-Yu Creative主催)でブライダルファッションショーを行った。

「今日はタイに来たので、タイの花を使います。タイの人たちが見慣れている花ですが、私のセンスと技術とデザインによって、タイの人たちが見慣れた花が、こういうふうに可愛くなる、素敵になると見せていくんです」

彼女は自身の国際的な活動について、「花を使った、国境を越えた国と国の文化交流だと思っています」と話す。

kaoruko

「その国の花を使うことによって、その国に敬意を払うことになります。国よってテーマを変えたり、その国の人が好きな色を取り入れたりします」

KAORUKOは、上海万博や台湾花博で日本代表としてフラワーアレンジメントを手がけた経験がある。

「例えば中国の人は赤が大好きで、フラワーアレンジメントでも赤い花を使います。そんな中で、私がやったらどうなるかを見てもらいたい。私の持っている日本人としてのDNAを花に入れながら、その国との融合を考えてデザインしていきます」

タイでの公演は初めてだ。どんな花を使ったのか。

「やっぱりタイの花は蘭でしょう。国を挙げて応援している花と聞きました。その蘭ンを使って、私の技術を駆使して、タイの人たちが見たことのないようなものを作っていきます」

kaoruko

彼女は「タイではビビットな色が、花だけではなく、生活にも根付いている。花はその国の文化をすごく表現しています」と言う。そのタイの人たちが見慣れた、国の文化としての蘭の花と、ビビッドな色合いを、彼女のセンスでアレンジした。

「タイシルクがタイの文化としてありますが、若い子たちが好んで着るファッションがあるのかと言えば、ちょっと違うと思います。だから私が蘭とシルクを使って、センス良く、現代的に、こういうふうにすればファッショナブルにできる、と表現したい。若い女の子たちが素敵!と感動してくれるように…。これが国境を超えた文化交流です。花は国境を越えていきます」 by NOBORU

KAORUKO web-site

<iframe style="WIDTH: 104px; HEIGHT: 20px" class="twitter-share-button twitter-count-horizontal" title="Twitter Tweet Button" src="http://platform.twitter.com/widgets/tweet_button.1335513764.html#_=1335567916812&amp;count=horizontal&amp;id=twitter-widget-0&amp;lang=en&amp;original_referer=http%3A%2F%2Fwww.nipponnotsubo.com%2Ftl%2F01204%2F0120406tl6flowerjp.html&amp;size=m&amp;text=%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%80%81KAORUKO%E2%80%95%E2%80%95%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%81%AE%E8%98%AD%E3%81%A8%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%92%E7%B4%A0%E6%95%B5%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%80%81%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AB%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84&amp;url=http%3A%2F%2Fwww.nipponnotsubo.com%2Ftl%2F01204%2F0120406tl6flowerjp.html&amp;via=nipponnotsubo" frameborder="0" allowtransparency="true" scrolling="no" /><iframe style="POSITION: static; BORDER-BOTTOM-STYLE: none; BORDER-RIGHT-STYLE: none; MARGIN: 0px; WIDTH: 106px; BORDER-TOP-STYLE: none; HEIGHT: 24px; VISIBILITY: visible; BORDER-LEFT-STYLE: none; TOP: 0px; LEFT: 0px" id="I1_1335567916687" title="+1" tabindex="0" marginheight="0" src="https://plusone.google.com/_/+1/fastbutton?url=http%3A%2F%2Fwww.nipponnotsubo.com%2Ftl%2F01204%2F0120406tl6flowerjp.html&amp;size=standard&amp;count=true&amp;hl=en-US&amp;jsh=m%3B%2F_%2Fapps-static%2F_%2Fjs%2Fgapi%2F__features__%2Frt%3Dj%2Fver%3D_XWsHJTTbHs.ja.%2Fsv%3D1%2Fam%3D!OUkz_Oqk3wyIgzT76w%2Fd%3D1%2Frs%3DAItRSTMIYS8Xy2reXNGv6VruvG3I9mvvbw#id=I1_1335567916687&amp;parent=http%3A%2F%2Fwww.nipponnotsubo.com&amp;rpctoken=884195927&amp;_methods=onPlusOne%2C_ready%2C_close%2C_open%2C_resizeMe%2C_renderstart" frameborder="0" width="100%" allowtransparency="true" name="I1_1335567916687" marginwidth="0" scrolling="no" /></span></div> </dd> </dl>