日米協会の公式レセプションでフラワーコーディネートを。


日本とアメリカの桜100年記念式典です。


日本からハランや竹を、持ち込みます。

いつも海外のショーではそうであるように。

桜はもうかれて散ってしまっているので、日本から造花を。


桜のアーティフィシャルは横浜ディスプレーミュージアムさんのアーティフィシャルの桜をごきょうさんいただきました。ありがとう。


あとは、先ほど行った花市場で花を仕入れたものをあわせします。

日本の色、日本らしさを強調しつつも現代的な和と洋の融合のJapaneseフラワーアレンジメントです。
KAORUKOスタイルKAORUKO流。

私自身もいつも世界に行くときは自分自身の表現をファッションでも表します。

先日のタイはタイの蘭を使いましてかわいい私の表現でしたね。

今回は花と同様に日・米の融合です。

photo:01

photo:02

photo:03

photo:04

photo:07




photo:05

photo:06



photo:08

photo:09

photo:10




また式典の様子は投稿します。

iPhoneからの投稿