そしてお色直しに退場。
そのかん、いよいよ始まります。。
まずは渡辺俊幸先生とのトークショーです。
先ほどの花嫁のためのオンリーワンのデモストレーションは高砂と反対側の扉の前のステージで行いましたご、、こちらのシーン二の渡辺俊幸先生とのコラボは高砂の脇のステージにおいて。
お色直しの時間にお二人がいない間になんで、こんな貴重なことをしてしまうか?
それはそれは…
お色直しのための花嫁の揺れるブーケを私がご披露宴会場のみなさんの前で作ります。
そして‼
音楽は渡辺俊幸先生の生ピアノ!
『おひさま』
を渡辺俊幸先生が弾いて下さったのです!
私のワガママなお願いに…
僕は人前でピアノは弾きたくないと、いうことだったのでしたが、渡辺俊幸先生が作曲されたおひさまのピアノバージョンを作曲家ご自身で弾いていただくなんてなんてすてきなはこと!かと、私がお願いして。
そして、私が揺れるブーケをその音楽に併せて作るなんて‼
なんてあり得ないコラボ‼
お願いを
聞いて下さったのでした。感激!
音楽の神様と花の神様がおりてきて下さったかしら?
ぽろろん♫と奏でるおひさまのピアノに併せてわたしも揺れるブーケを作ります。
約、三分で作り上げないとなりません。
ブーケは花嫁がお色直して着るKAORUKOブランドの~花びらドレス~
それに合わせてデザイン。
花びらがおひさまの光にキラキラと空高く舞う…新しい生まれ変わる人生の始まりのように。
そんな一貫した今回のウェディングのテーマのブーケです。
渡辺俊幸先生なんてかっこイイお姿!
会場のみなさんも(ご親族やご列席の皆様)思わずピアノの前にカメラを持ってこのレアな姿を写していました。
f^_^;)
素敵ですよね。
渡辺俊幸先生とKAORUKOの生コラボ。
ビアノと揺れるブーケ。
またやりましょうよ‼とわたし。
苦笑の先生。
それにしても花嫁は幸せものです。
こんな絵です。
そして、このかんの新郎新婦は?
ブライズルームにておめしがえ。
世界初のウェディングプロデュースといわれるつぎなるものは?
ホテルオークラさんの50年の歴史の中でもこんなことはあり得ないと!
でもオークラさんも私のプロデュースにご協力をこれまたしてくださったのでした。
それはなにかというと?
あり得ないこと。
つまり、花嫁イリュージョンです?
真相はつぎの投稿です。
続く!
iPhoneからの投稿
そのかん、いよいよ始まります。。
まずは渡辺俊幸先生とのトークショーです。
先ほどの花嫁のためのオンリーワンのデモストレーションは高砂と反対側の扉の前のステージで行いましたご、、こちらのシーン二の渡辺俊幸先生とのコラボは高砂の脇のステージにおいて。
お色直しの時間にお二人がいない間になんで、こんな貴重なことをしてしまうか?
それはそれは…
お色直しのための花嫁の揺れるブーケを私がご披露宴会場のみなさんの前で作ります。
そして‼
音楽は渡辺俊幸先生の生ピアノ!
『おひさま』
を渡辺俊幸先生が弾いて下さったのです!
私のワガママなお願いに…
僕は人前でピアノは弾きたくないと、いうことだったのでしたが、渡辺俊幸先生が作曲されたおひさまのピアノバージョンを作曲家ご自身で弾いていただくなんてなんてすてきなはこと!かと、私がお願いして。
そして、私が揺れるブーケをその音楽に併せて作るなんて‼
なんてあり得ないコラボ‼
お願いを
聞いて下さったのでした。感激!
音楽の神様と花の神様がおりてきて下さったかしら?
ぽろろん♫と奏でるおひさまのピアノに併せてわたしも揺れるブーケを作ります。
約、三分で作り上げないとなりません。
ブーケは花嫁がお色直して着るKAORUKOブランドの~花びらドレス~
それに合わせてデザイン。
花びらがおひさまの光にキラキラと空高く舞う…新しい生まれ変わる人生の始まりのように。
そんな一貫した今回のウェディングのテーマのブーケです。
渡辺俊幸先生なんてかっこイイお姿!
会場のみなさんも(ご親族やご列席の皆様)思わずピアノの前にカメラを持ってこのレアな姿を写していました。
f^_^;)
素敵ですよね。
渡辺俊幸先生とKAORUKOの生コラボ。
ビアノと揺れるブーケ。
またやりましょうよ‼とわたし。
苦笑の先生。
それにしても花嫁は幸せものです。
こんな絵です。
そして、このかんの新郎新婦は?
ブライズルームにておめしがえ。
世界初のウェディングプロデュースといわれるつぎなるものは?
ホテルオークラさんの50年の歴史の中でもこんなことはあり得ないと!
でもオークラさんも私のプロデュースにご協力をこれまたしてくださったのでした。
それはなにかというと?
あり得ないこと。
つまり、花嫁イリュージョンです?
真相はつぎの投稿です。
続く!
iPhoneからの投稿









