夏の我が家の定番ビソワ。
何年か前に出版した著書にも書いたんですが、忙しい手抜きなわたしの料理の一品です。
夏は冷蔵庫を開けるといつでも気軽に飲めるようにビシソワーズを作ってキンキンに冷やしておく。
ジャガイモが、時にカボチャになったりソラマメやマッシュルーム、トマトの冷製スープにかわったり。
ビシソワーズは定番。
娘も小さい時から冷蔵庫のボールを取り出して自分でのみたい時に飲むビソワ。
栄養満点だし、美味しいし。
洗い物とかしている間に、チャチャチャと作れるから簡単。
バターは使わない。
いきなり鍋でジャガイモ、5.6こ、玉ねぎ大2こくらいいれて、米を半カップくらいいれて、小一時間グツグツ。
主婦の見方、なんでも美味しくなる、万能ウェイパーを入れて味をつける。
ドロドロににつまったら、フードプロフェッサーにてポタージュ状にしてと。
暇があればこすけど、こさなくても、ブツブツ感が飲むより食べる感でよし。
で、生クリームと牛乳少しいれて、一応火を通してと。
冷蔵庫でキンキンに冷やしてできあがり。
きゅうりのみじん切りとかをパセリみたいに彩でうかべたりして。
生クリームをいただく前にのの字に書いていただきま~す。
KAORUKOさん、ハードスケジュールなのに元気の源は⁇と良く聞かれますが、何でもまんべんなく調理して、口からいただくこと。
わたしはビタミンざいとか、栄養素ドリンクは無縁。
全ておいしいものから。
まぁ、食べすぎで体重まで元気に育つのは玉にきず⁈汗
iPhoneからの投稿





