01/17: つぶやき | KAORUKOオフィシャルブログ「KAORUKO STYLE」Powered by Ameba
    日曜日の20時に自宅にいることなんかブライダルの仕事をしている人はあり得ないものだ。
    今日は久々にそんな時間にいたものだから、大河ドラマなんぞ数十年ぶりに見てしまった。というよりたまたまつけたらはじまった。これが話題の「江」。。
    はまってしまった。
    来週から録画してでも見ないとというくらい面白い。でもうちにはもう数年も録画という機能がない。というよりテレビをめったに見ない。ビデオやDVDはなおさら見ない。
    第一回目のダイジェスト等というものをネットで探してみてしまった。
    面白い。
    篤姫の脚本家の田淵さんだというから興味はもっていた。でも篤姫も一回も見たことがない。でも女性誌や週刊誌でその話題は垣間見ていた。
    「江」
    話もキャストもセリフも音楽もトータルでここちよかった。
    北大路欣也様が私は好きなので(俳優として)その徳川家康と織田信長の豊川悦司がかっこよかったのです。
    キラーンと鋭い目。キンチョウルをもってシュ~ッとやりそうだったけど。。。汗
    北大路さんもキムタクや鈴木京香がでてきそうだけど華麗なる一族のあのかんじよりやはり時代劇ね~かっこいい~。
    テレビを見ないと言いながら結構知っているではないか私。汗

    さっすがの演技派の市村さんや宮沢りえなどもやはり目で演技をしていてこのひと達やはりうまいんだなんて思ってみたり。
    市村さんは篠原涼子と演技談義しているのかしらとか宮沢りえもあかちゃんがいるから余裕が感じられるわとか・・・


    江もかわいい、そしてその母君 市役の鈴木保奈美がまた年月を感じさせるかつてのアイドル女優時代を彷彿とさせながらもほうれい線や首のしわが日常でも良い母をされているのだろうと観察できる。「東京ラブストーリー」などを回想しては自分の月日の流れとも重ねて。旦那役の時任三郎も「ふぞろいな林檎たち」のときのドアップとこの人変わらないわ~などとおもったり。(何を見ているのだ私は・・・でもみんなそう感じてきて見ているはず)


    ネットで見た第一回のダイジェストでのあの芦田愛菜まなちゃんの演技ったらすごいしかわいい、何回も再生してしまった。

    数十年ぶりにはまりそうな大河ドラマ。いろいろな見方ができておもしろい。

    私はこのまわしものではない。
    デモ、ブログで熱く語ってしまった。面白いから皆さんも見てみて~

    女の人生についてきっと現代にも参考になる深いセリフや学びがきっと出てきて元気をもらうような進行になるのではないかと推察する次第です。