12/15: 山野美容芸術短期大学で授業。 | KAORUKOオフィシャルブログ「KAORUKO STYLE」Powered by Ameba
    山野美容芸術短期大学 の講義です。

    八王子にある山野短大へ、昨年に引き続き今年もブライダルフラワーの授業を担当させていただきました。今日はいつものお教室ではなくてこのような特別なお部屋で講義ができて幸せでした。

    初代山野愛子先生です。まるでご一緒に本当にいるようです。
    いや、確かにいらっしゃいました。初代山野愛子先生に温かく見守られるなか私の講義はとどこおりなく行うことができました。感謝。

    等身大のパネルの前で。。



    学生さんたちと記念写真です。これは皆さんが作成したミニブーケをもって!



    こちらは私の揺れるブーケのデモンストレーションです。
    皆さんが真剣に見学されます。後方には山野愛子先生や十二単などいにしえの雅な衣装をまとった貴族の方がたが見守ります。凄いエナジーの中で行われます。カメラを向けたスタッフもその時空を貫いた空間におどろいたとのことです。







    そのほかの最近のヒットブーケを展示したら皆さん「Cawaii~」と言っては写メをとっています。若い女性にCawaiiと言ってもらえてうれしいです。




    ブーケをつくる授業です。



    できあがったブーケを手に記念写真や本のサインをしました。その後はパワーポイントで約500枚の私のウエディングの素敵な写真をビジュアルにて。そしてDVDを見たりと盛りだくさんのアッという間の3時間です。



    初代山野愛子先生ワールドのお部屋にて特別授業が行うことができて、いろいろな時代の展示が拝見できてとても幸せでした。


    髪・顔・装い・精神美・健康美・がその教えである美道5原則だそうです。
    美道という言葉も山野が考えられたお言葉だそうです。

    今はいつも親しくさせていただいている山野愛子ジェーン先生(初代のお孫さん)
    がその道を継承されて宗家として頑張っていらっしゃいます。私が尊敬する素晴らしいお人がらの方です。

    こういう仕事をしているといろいろな方にお会いしますが、本当にいろいろ勉強させていただいています。
    ときを越えて続き、生き残り、伝統の域まで行けるということは並大抵ではありません、そこには技術だけでなく人間道があると私はいつも思います。そんな私のお手本です。


    日本に美容を広めて定着させ世の中の女性の美しさのために貢献されたとして叙勲もされていらっしゃる山野愛子先生。

    今日はそんな強烈なそして温かい初代先生のみたまを感じながらそのエナジーの中で私の今までのブライダルフラワーの全てを闘魂入魂で授業をさせていただきました。ご縁を大変ありがたく思います。



    左から教授の青木先生と佐藤先生です。
    佐藤先生はジェーン先生の秘書も兼務です。
    お二人ともこんなにオチャメに私と気さくにしていただいていますが、ここに来るまでどれだけの努力とご苦労があったのでしょう。
    学生さんをご指導されるばかりではなく、
    今ではジェーン先生の傍らにいつも立たれショーでは黒子のトップをされ、全国の山野グループの数万人の先生がたの統括もされ、海外公演でもおつきをされたりと、一人何役をされているかというくらい、目配り気配りがものすごい無くてはならない存在です。

    私はいつもスタッフたちにお手本だと言い聞かせています。まだまだまだまだほど遠いですが・・・千里の道も一歩からなのです。

    横に立ち続けられるものの使命と役割、努力、多くの学ぶことがそこからあります。

    でもなかなかこうはいかないものです。だから凄いと思うのです。いつも私は。
    尊敬の方がたです。