夏はやっぱりビシソワーズ。

子供が小さいころから
スープものは欠かせない我が家は夏になると冷製スープ。
時間があるときに作りボールに入れて冷蔵庫に冷やしといてあげると子供たちは勝手に冷蔵庫から取り出し、キンキンに冷えたジャガイモの冷たいポタージュやかぼちゃの冷たいポタージュを皿に好きなだけ入れて生クリームをタラリ~ンとのノ字にかけて飲んでいます。私の「KAORUKO流アールドヴィーヴィルな暮らし」(DHC出版)からかれこれ5,6年前に出した本にもそのKAORUKO流レシピが書かれていますが。
体に良くておいしくて好きなだけ飲めて元気になりますよ。(飲むというよりかなり濃いからドロロ~ンと食べる)
今日もジャガイモを10個くらいと玉ねぎ2個と米をぐつぐつ煮込み、ドロドロしてきたらミキサーでつぶし、こしてからウェイパーを入れて、牛乳を入れて、煮込み、後は冷やすだけ。直前に生クリームは好みで。きゅうりのみじん切りなどを振りかけてザクザクいただいてもオツです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
昨日に引き続き山野理事長の講演でおもしろかった話

GNPが今こそ大切です!
日本が世界第2位の座を中国に渡し・・・だなんていうニュースで良く聞くGNP(国内総生産)ではなく・・・


元気でニコニコぽっくり

だそうです。


元気でニコニコぽっくり逝くというのが老後の理想の逝き方ですね。と。

うぅ^^

おもしろすぎる。
ジェーン先生のお父様で初代山野愛子先生のご長男だけあって、さすが言うことが違う、視点が違う。
人生の機微を語りながらこんなお茶目な話をまじめに聞かせてくださるだなんて。。
ふむふむ。

フラワーショーの写真はまた膨大なのが来たから、その中からちかじか掲載します。
お楽しみに。