本日は朝からホテルオークラにてBⅠA社団法人ブライダル事業振興協会の夏に一度のブライダルコーディネーター(ウエディングプランナー)養成講座に顔だしをしました。私もこの養成講座のブライダルフラワーの講師なので後ろの隅でいわばスタッフの一員として聴講です。

マーケティングの第一人者でいらっしゃる江口教授の講義を拝聴しいつものことながら本当~~~にためになる素晴らしい講義でした。9時~です。

「努力と成果は一致する」だから成功している人はみな絶対努力をしているという力説始めとてもわかりやすく「ブランド戦略」についてアッというまの講義でした。

江口教授とは久々の再会でしたが本質を極めた本物のその道のエキスパートの方は違います。

全国から集まったホテル式場ハウスなどのみなさんです。

わたしのブライダルフラワーの講義は18日です。ブライダルフラワーの真髄をお見せします。!

ハイそして・・その後は駆け足で・・・・オークラでランチをいただいた後は青山へと。


花時間さんの取材を受けました。先日もKAORUKOフラワーショーにおいでいただいた編集長始めチームのみなさんです。


ナント凄いお話になっています。
まだ言えませんが「花時間」始まって以来の某・・・企画だそうです。
大変ありがたいことです。KAORUKOさんだから・・・KAORUKOさんしか・・KAORUKOさんだけの・・・・
という内容だそうです。驚きのページ構成ですのでお楽しみに!



そしてそれからは青山1丁目にそびえたつ本物の大邸宅エリュシオンハウスにてウエディングプランナーたちのセミナーをしました。

ここエリュシオンハウスでもKAORUKOのブライダルフラワーが始まります。
百数十組のウエディングをこちらのプランナーたちが担当。KAORUKOはオリジナルウエディングを手掛けていきます。

ここはイタリアンレストランにもなっているのでみなさんもお気軽にきてね。
KAORUKOイズムはもうすぐ始まります。


そしてそれから駆け足で木更津の母校へと。
30年ぶりの再会の西君です。
イヤ今はこの若さで西教頭先生です。お隣はバレーボール部の監督です。
バレーボール部が関東大会出場ということでエールを送りに母校へと行ったのです。(私はテニス部でしたが)

30年のときを経て再会
西君とは木更津高専時代のクラスメートで、「にしがはちバンド」というサザンオールスターズの曲を西君が桑田さんになりきって歌い、私は原ボー役で実はキーボードとコーラス??なんていまでは信じられないような時代もあったのでした。
コンサートとかもやりファンとかもいたのですよ。地元の。^^
懐かし~などと言いながら。。。同窓会に出たこともなり私だったから。


そしてそれからはKAORUKOアトリエにて23時までお仕事に戻り、次々とやってくる撮影や取材の事前制作などをしたのでした。



何も変わってない校舎。テニスボールを追いかける私、マラソンコースを走る私、プールサイドにたたずむ私、この門をくぐる私。。いろいろな私が時空を貫きそこここにいたのをみた気がした。

あの頃の未来に自分はたっている、。あの頃の夢はかなえたのかな?なりたい自分になっているかな?
などと「夜空のむこう」(スマップ)のフレーズのような言葉が私に降りてきた。

未来は永遠に果てしなく、どんな自分になっているのかも想像すらつかなかったあの頃の自分。
あの頃の私にあったらいまなにを言おう。
あなたの数年後はこうで数十年後はこうで・・と語ろうか?
あのころの自分の恥ずかしくない人生を送って行きたいこれからも。。。

まぎれも無く流れていた30年あまりの時間は一瞬のようでもあった。