夫は今週夏休み 3日前に知った
昼飯作らなきゃだね カオルコです



夏休み毎年恒例の家族旅行

今年はコロナの影響で3年ぶりの県外
福島1泊2日 猪苗代~会津の旅
に行って参りました





1日目猪苗代
猪苗代旅行は3回目
夫婦2人の時と子どもが園時代
野口英世記念館や世界のオルゴール館などの観光施設は前回までに行っているので
(とは言えなんとなくしか覚えてない)
今回は何をしようかと
みんなで考えた結果
猪苗代湖を自転車で走る
観光スポットをレンタサイクルで走る
をちょっとやってみたかったわたし

(地元の観光スポット巡りをしているファミリーは、せかせか毎日さんには憧れの図
)

いざ!
レンタサイクルしてくれる
猪苗代観光協会へ

普通自転車 1台¥500
4=¥2000

(16時まで返却 電動付きは¥1000)
猪苗代観光協会から自転車で走る事10分位
スタート地点の白鳥浜到着

サイクリングテーマ
「磐梯山と猪苗代湖を眺めながら、爽快に風をきって走ろう!!」





(猪苗代観光協会配布 『さいくりんぐまっぷ』からパクり
)


猪苗代湖サイクリングロード3,6㎞
元気にスタートーー



ヒューヒュー
イエーイエーイ




ほらー大きな猪苗代湖が視界いっぱいに
見えてー
こないわね、、
あら、、
なんかね、、、
右は田んぼ
左は草と木々で
その隙間を時折チラッと猪苗代湖が現れる
みたいな、、、
自転車から猪苗代湖が遠かったり、、、

写真ではわからないですね、、、


この方たちと風きった
勝手に想像してたのと違ってた景色に少しがっかりはしましたが
でも
4人でワイワイ言いながら
自転車に乗るのが初めての事だったし
それはそれでよかった

家族写真も撮れたし
爽快に風をきってみんな楽しそうだったしね

まあいいか

来た道と違う道で戻り自転車返却
時間的にはランチタイムでしたが
朝食が遅かったので後回し
今度は車で
猪苗代湖を走ろうと出発

広い猪苗代湖が見えてきて
湖水湖してる人達がチラホラ
いいわねー楽しそう

海と違って肌がベタつかなくていいかもね

車の窓を開けるとあら無臭
海の潮風と違って空気がサラッとしてる
猪苗代湖を一周しようと張り切っていた夫
でしたが
「腹減ったー
」の娘の不機嫌により諦め

確かに14時も過ぎていたので
コンビニの駐車場でパン、おにぎりを軽く食べ
宿泊先のホテルに向かうことに
途中スーパーに寄り
ビール、ジュース、お菓子を買い込み
15時ちょうどにホテルに着きました

ホテルリステル猪苗代


金賞受賞蔵飲み比べ ¥1,800
2

2人とも真ん中の
笹正宗酒造の七重郎白が好み
食い意地はった高級食材狙いのわたしは
ステーキ
2

ひつまぶし
お寿司を追加し
気付いたら食べ過ぎて
スイーツまで行けなかった

50歳になったら食べ過ぎはやめようと
思ってたのに、、、
ああ食い意地は治らないのか

後悔の50歳(⬅️中身薄)
お腹が重くて
部屋に帰ったら即横になり
ひとり先にガーガー寝てました

21時就寝
早っ!

猪苗代の夜もったいない

お読みいただきありがとうございます

会津編に続きます


