句読点『 。』は打ってはいけない?朝から雪舞う京都の空、 | 薫彦の二杯目のグラスから ~ Kyoto 編 II ~

薫彦の二杯目のグラスから ~ Kyoto 編 II ~

年年歳歳花相似たり、年年歳歳人同じからず。

日々変わりゆく季節と身の回りの備忘録日記。
シュワシュワの後の、2杯目グラスは bitter or sweet ??

退院して3日目

 

大寒波の到来で、京都市内粉雪がまったり、雲の

切れ間に、青い空が広がったり。

とても外に出かけようなどという、気分にはなれず

曇ったり晴れたりする、糺の森の空を窓から眺めて

いるだけ。

 

#北山は雪で真っ白に。

 

 

         #右大文字は雪雲の中。

 

 

TVを見ていれば、メールでの言葉の最後に『。』

の句読点を、打ってはいけないという。

文章や、話し言葉の終わりを知らせる、『。』を

打つと、最近は、相手に不満を知らせることに

なってしまうという。

 

アタクシなど、不満だらけのメール、になって

しまいそうだけれど、むしろ『!』や、顔文字😀

の方が良いのかも。

流石に、もはや前世紀の遺物となってしまった

ような絵文字(・¥・)などは使わないけれど。

 

ポケットベルの数字で要件を伝えていたことなど

今や、007James Bondでもわからない?かも。。