こんにちは!
笑顔で楽しい子育てを叶える専門家
助産師のむらかみ かおるです![]()
「伝えたいことが伝わらない…」
子どもへのイライラ
に
疲れてしまったママへ![]()
心穏やかに、ゆるっと
楽しい子育てを叶えるヒントを
お伝えしています![]()
![]()
今日は
理想の親でいたい私の本音
のお話![]()
![]()
「ちゃんと挨拶して」
「忘れ物ないようにして」
「ゲームばっかりしないで、勉強しなさい」
「そんな態度じゃダメでしょ!」
…毎日毎日、気づけばガミガミ![]()
![]()
怒りたくて怒ってるわけじゃない![]()
子どものためを思って、伝えてるはずなのに…
でも…
夜になると、自己嫌悪![]()
「今日もまた怒ってしまった…」
「もっと優しいお母さんでいたいのに…」
そんなふうに悩んでいた私が、
あるときふと立ち止まりました。
「私、どうしてこんなに“ちゃんとした子”に
育てたいと思ってるのだろう?」
・忘れ物しない子
・挨拶できる子
・成績が悪くない子
・人から「いい子ね」って言われる子
自分がなれなかった
「理想の子ども」像を、
我が子に重ねてしまっていたのかもしれない
一見、子どものために見えるけど――
よくよく考えたら、
「そういう子どもを育てる親
![]()
私が認められる」
ってなりたかっただけ![]()
「いい子に見られたい」
「恥をかきたくない」
「子どもがちゃんとしてることで、
私の存在が肯定される気がする」
…そう、私の中にあったのは、
“親としての自分に自信がない”
という気持ち![]()
子どもがゲームばかりしていると、
→「このままじゃダメな大人になるんじゃ…」って不安![]()
成績がふるわないと、
→「私がちゃんと教えてないから?」って焦り![]()
その不安と焦りをどうにかしたくて、
命令したり、怒鳴ったり、
“親らしく”言い聞かせようとしてた
でも、本当は――
「私がダメな親だと思われるのが怖かった」
だけだったのかもしれない…
私の理想の親像は、
・叱る時は叱れる
・子どもと信頼関係がある
・人前でも恥ずかしくない
・子どもが尊敬してくれてる
・完璧じゃないけどバランスの取れた親
…うん、理想は高かった![]()
そして、
理想と現実のギャップに苦しんだ…
「子どもをちゃんと育てたい」
その気持ち、全然悪いことじゃない![]()
むしろ、
それだけ子どもを大切に思っている証拠![]()
でも、
自分が満たされていないまま
子どもに“理想”を押しつけても
お互い苦しくなるだけ
「子どものため」と言いながら、
「実は自分が不安を感じたくなかった」
「自分がちゃんとした親だと思われたいから怒っていた」
つまり、
子どもに求めていたのは、
子どもの幸せというより、
「私自身が安心したい・認められたい」
その気持ちの裏返しだった
そのことに気づけたことで、
「そっか、私、頑張ってたんだね」と
自分を責める気持ちが少しだけ緩んだんです![]()
![]()
「なんで私はこんなに怒ってしまうんだろう」
そう感じたときは、
「本当はどうなりたいのか」
「どんな自分でいたいのか」
自分の気持ちをそっとのぞいてみてください![]()
![]()
そこにきっと、
“子どもともっと笑い合いたい”という、
あなたの本当の願いが見えてきます![]()
![]()
このブログが、
少しでも心を軽くするヒントに
なりますように![]()
今日もお読みいただき、
ありがとうございました![]()
![]()
もし今、子育てに
誰にも相談できない辛さを感じていたら、
お悩みを聴かせてください![]()
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
「心がふっと軽くなり、
自然と笑顔になれる」
【無料相談会】
▼詳細や日程はこちらです▼
お申し込みはこちら
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
こちらは通常有料で行っているものを
5日間限定・先着5名様無料で
お届けするものです。
※定員になり次第締め切らせていただきます。
▼詳細や日程はこちらです▼
お申し込みはこちら
*** *** *** ***
個人情報が含まれる内容ですので、
1対1でお話をお聴きします。
無料相談は5名様限定ですので、
気になった方は詳細をご覧になり、
お申込みくださいね。
*** *** *** ***





