こんにちは!
笑顔で楽しい子育てを叶える専門家
助産師のむらかみ かおるです![]()
思い通りにならない子どもに
イライラや怒りが抑えられないママへ
軽やかに、心穏やかに
楽しい子育てを叶えるヒントを
お伝えしています![]()
![]()
今日は
子どもの失敗を責めてしまうあなたへ
のお話![]()
![]()
「もう、何回言ったらわかるの?」
「ちゃんと考えて行動してよ!」
子どもが何か失敗したとき、
思わずこんな言葉が出ていませんか?
頭では
「そんなに怒ることじゃない」と
わかっているのに、
なぜかイライラしてしまう…![]()
しかも、
「なぜすぐに 怒鳴ってしまうの?」と
怒鳴ってしまった自分に自己嫌悪![]()
どうして、
子どもの失敗が
こんなにも
気になってしまうのか…![]()
例えば、
こんな場面を
想像してみてください![]()
息子が学校からテストを
持ち帰ってきました。
点数を見ると、まさかの 40点![]()
母:「えっ…なんでこんな点数なの?」
子「…ちゃんと出来たと思ってた…」
母:「ちゃんと勉強したの?
なんで間違えたの?」
子:「……」
これは、我が家の実例です…![]()
100点でなくてもいいけど、
それなりの点数はとって欲しい!
そう思ってたんですよね![]()
だから
その基準に満たないと、
「なんで?」「どうして?」
イライラして、
子どもを責めていました![]()
でも、その根本には
「私のやり方が悪かったのかな?」
という後悔の気持ちが
あったのです!
もっと勉強を見てあげればよかった
ちゃんと宿題をやっているか
確認すればよかった
他の子はできているのに、どうして…?
でもある時、
気が付きました!
こんな風に考えてしまうのは、
「子どもの失敗=私の失敗」
だと思ってしまってたからなんです![]()
でも、
子どもが失敗ばかりだと、
「このままじゃダメになるのでは?」と
不安になりますよね![]()
![]()
低い点数が続いたら、
勉強についていけなくなる?
失敗ばかりしていると、将来が心配…
きちんとした子に育てなきゃ!
私たちは
様々な「不安」を抱えながら、
日々子どもと向き合ってます!
少しでも子どもの将来を
明るいものにしたい!
その気持ちが強いから!
でも、
子どもにとっての「失敗」は、
絶好の学びのチャンス![]()
親が焦れば焦るほど、
子どもは「怒られたくない」
と感じてしまう…
本当に大事なことを
学ぶ機会を失ってしまうんです![]()
では、どうすればこの
「子どもの失敗が怖い」
その気持ち を手放せるのでしょうか?
一度立ち止まって
考えてみませんか?
今日もお読みいただき、
ありがとうございました![]()
![]()
ちょっと自己紹介
助産師、保健師、看護師として
のべ4000人以上のママの
妊娠、出産、育児のお悩みに
寄り添ってきました!
初めてでもそうでなくても
子育ては
迷うこと![]()
分からないことがあって当たり前!!
そのひとつひとつのお悩みが
我が子への愛の証です![]()
大切な我が子と過ごす毎日を
笑顔で楽しい時間にすることが、
家族の幸せにつながります![]()
![]()
手厚さNo.1![]()
![]()
あなたの不安や悩み、
疑問に全力で寄り添います!!





