昨日と同じ理由で怒鳴ってない? | 思春期ママ専門親子のすれ違い修復コーチ かおるのブログ

思春期ママ専門親子のすれ違い修復コーチ かおるのブログ

「何を言っても響かない」毎日に、モヤモヤしていませんか?
口数が減ったわが子…すぐに「うるさい」と返す態度…話しかけるたびにバトル…
このブログでは、頑張りすぎるママが、怒り・焦り・過干渉を手放して『信頼でつながる親子関係』を取り戻すヒントをお届けします✨

こんにちは!

 

笑顔で楽しい子育てを叶える専門家

助産師のむらかみ かおるですニコニコ

 

思い通りにならない子どもに

イライラや怒りが抑えられないママへ

 

軽やかに、心穏やかに

楽しい子育てを叶えるヒントを

お伝えしていますニコニコ虹

 

 

「子どもへのイライラは

今年のうちに手を放そう!」

お話会を開催します爆  笑ハートのバルーン

 

 

お申し込みはこちらから乙女のトキメキ

 

 

お申込み特典ウインクベル

「イライラ子育てタイプ別

診断テスト」

プレゼント中プレゼント

 

 

【開催日】

   ・12/14日(土)10時 22時

   ・12/15日(日)10時

   ・12/18日(水)10時 22時

※各回60分程度

 

 

【参加費】

無料

 

 

【開催方法】

ZOOM開催  

 

お好きなお飲み物をご用意して

お気軽にご参加くださいね

ウインク飛び出すハート

 

お申し込みはこちらから

今日は

「昨日と同じ理由で

怒鳴ってない?」

のお話プンプン

 

 

 

 

あぁ、また怒鳴ってしまったーー悲しい

しかも、昨日と同じ理由で…汗

こんなこと、ありませんか?

 

 

 

 

 

例えば、

約束の時間になっても子どもがゲームを止めないときなんか、

「もう何回言わせるの!」と、

つい声を荒げてしまうムキー

 

 

 

 

 

 

でも、怒鳴ったあと、ふと思いませんか?

「また今日も同じ理由で怒鳴ってる…」

 

 

 

 

 

 

 

私たちが怒鳴ってしまう理由の多くは

子どもではなく、

自分自身の中にあることが多いんですアセアセ

 

 

 

 

 

 

たとえば、こんな気持ちが隠れていませんか?

 

決めたルールを守ってくれないことへの苛立ち

 

自分の声が届かないと感じる悲しさ

 

怒らないと分かってくれない、という焦り

 

 

 

 

これらはどれも、

子どもへの「期待」がベースになっていますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

「約束は守るもの」

「一度言えばわかるはず」

――でも、そう思っているのは

ママだけで子どもはあんまり思ってないかも・・・

 

 

 

 

 

 

「今日も怒鳴ってしまった、

明日も同じになりそう!」

 

「怒鳴らないといけないことだったのかな?」

 

「何で怒鳴っちゃうのかな?」

 

 

 

 

 

怒鳴る理由に気づくだけで、

怒りが少し軽くなることもあります照れベル

 

 

 

 

 

子育ては日々試行錯誤ビックリマーク

今日は少し違う方法を試してみましょうウインク音譜

 

 

 

 

 

怒りの言葉は

子どもだけではなく、

私自身の心も傷つけてしまうものショボーン汗

 

 

 

 

怒りの理由に気付くだけで

自分も子どもも、

もっと楽になれるかもしれませんニコニコ花

 

 

 

 

 

今日もお読みいただき、

ありがとうございましたおねがいドキドキ

 

ちょっと自己紹介ニコニコスター

 

助産師、保健師、看護師として

のべ4000人以上のママの

妊娠、出産、育児のお悩みに

寄り添ってきました!

 

 

 

 

 

初めてでもそうでなくても

子育ては

迷うことあせる

分からないことがあって当たり前!!

 

 

 

 

 

そのひとつひとつのお悩みが

我が子への愛の証ですおねがい

 

 

 

  

大切な我が子と過ごす毎日を

笑顔で楽しい時間にすることが、

家族の幸せにつながります爆笑ラブラブ

 

 

 

 

 

手厚さNo.1ウインクキラキラ

 

あなたの不安や悩み、

疑問に全力で寄り添います!!

 

 

 

 
ご登録は
コチラから