こんにちは!
笑顔で楽しい子育てを応援!
助産師のむらかみ かおるです![]()
先日はものすごい大雨でしたね〜![]()
私が住んでいる愛媛県も警報級の大雨でした![]()
天気予報では、来週半ばには全国的に梅雨入りの予報![]()
梅雨の時期のジメジメは、赤ちゃんの肌にとって過酷な環境![]()
湿疹やあせもができやすい![]()
この時期は、保育園でも掻き壊して「とびひ」になってしまう子どもが続出します![]()
そこで今日は
「梅雨の時期に注意!赤ちゃんの湿疹やあせもの対策!」のお話![]()
![]()
湿疹とあせもの症状について
【湿疹】
赤くなり、かゆみを伴う発疹。
重症化すると、水疱やかさぶたができることもあります。顔や首、肘の内側、膝の裏側などにできやすいです。
【あせも】
小さな赤いブツブツや透明な水疱が現れます。これらは首、背中、胸、腕の内側など、汗をかきやすい場所に出やすいです。
かゆみやヒリヒリ感を伴います。
湿疹やあせもの対策
1. 清潔を保つ
まずは清潔第一
赤ちゃんの肌を常に清潔に保ちましょう
汗をかいたらすぐにぬるま湯で洗い流し、優しくタオルで拭いて乾かします。
外出時はこちらがおすすめ![]()
![]()
2. 服装に注意!
通気性の良い綿素材の服を選び、赤ちゃんが過剰に汗をかかないようにしましょう。
汗をかいていたらこまめに着替え、湿った状態を避けます。
3. 室温・湿度管理をしよう!
室内の湿度を50-60%に保つように心がけましょう。エアコンや除湿機を使用して適切な温度・湿度に保ちます。
4. スキンケア
保湿剤を使用して赤ちゃんの肌をしっかり保湿します。
お風呂のお湯は熱すぎないぬるま湯で。
短時間の入浴にしましょう。
あせもができやすい場所(首、背中、胸、腕の内側など、汗をかきやすい場所)を特に念入りに洗います。
入浴後には、保湿クリームやローションを忘れずに![]()
![]()
※ 症状がひどい場合は、小児科医に相談して適切な薬を処方してもらいましょうね![]()
しっかりと対策
ケア
をして、
これからやってくる梅雨の時期を快適に過ごしましょう![]()
ただいま1歳時までのママ限定!
「お悩み解決!シェア会!」の募集をしております![]()
ありがたいことにすでに満席の日程もあり、
増席を検討中です![]()
みなさまのご参加をお待ちしております![]()
1歳児までのママ限定!」
助産師、保健師
、看護師としてのべ4000人以上のママの
妊娠、出産、育児のお悩みに寄り添ってきました!
初めてでも、そうでなくても、
妊娠、出産、育児・・・
心配なこと![]()
不安になること![]()
迷うこと
分からないことがあって当たり前![]()
そのひとつひとつのお悩みが
我が子への愛の証です![]()
大切な我が子と過ごす毎日を
笑顔で楽しい時間にすることが、家族の幸せにつながります![]()
![]()
手厚さNo.1![]()
![]()
あなたの不安や悩み、疑問に全力で寄り添います!!

