おはようございます。
相変わらずムシムシの朝です。


先日テレビで長崎を特集してました。

出身者としては(佐世保市だけどね)
やっぱり見ちゃうよね~。


坂本龍馬のおかげで
観光客がたくさん訪れているそうで、なんとも


嬉しいね♪


そのなかで『チリンチリンアイス』が紹介されてました。


鐘をチリンチリン鳴らしながら
おばあちゃんが屋台を引いて
アイスを売ってます。


黄色いシャーベットみたいなアイスを
ヘラでコーンに盛ってくれます。


小さい時はよく食べました。

商店街やお祭り、運動会などにも来ていて
子供たちに大人気でした。


忘れてたなぁ、なつかしい…。



ただ、やっぱり長崎と佐世保では違いがあって



私たちは『チリンチリンアイス』ではなく


『チンチンアイス』と呼んでいたのです。


テレビCMでも確かそうだったように記憶してます。


『あっついなぁ~。チンチンアイス食べたいなぁ』


って、ペンギンだったか
何らかのキャラクターが言ってたと思うんだけど…。


子供の頃、そのCM見て姉と二人、大喜びしてましたね。その理由はわかるよね(笑)




アイスは誰が食べたって
なつかしいと感じる味。


食べるだけで幸せだった。


ゆっくり帰りたい場所。



いつか、きっと。



 KAORU