オーラ鑑定TAKA JAPANのアシスタントをしてますKAORUと申します。
個人鑑定、イベントスケジュールのお問い合わせはこちらになります。



諸口神社⛩️


御祭神 弟橘姫命




諸口神社は静岡県沼津市戸田に所在する神社です⛩️


同じ戸田地区にある部田神社の宮司によって兼務されています。



参道から見ると南国な雰囲気です。





御祭神の橘姫命(弟橘姫命)とは、

日本武尊の妃になります。


日本神話では相模から上総に渡る際、

海が荒れていたので海神の怒りを鎮める為に、


「私の命を捧げて海峡の神の心を鎮めましょう。

あなたはこの難を逃れ、

立派に使命を果たして下さい。」


と言い残し海に身を投じました。


とても切ない神話が残されています。



諸口神社は創建不祥とされています。

「延喜式神名帳」に記されている、

2つの「国玉命神社」内の内のどちらかだと推定されている式内社だそうです。


また「伊豆国神階帳」には、

「従四位上 もろき姫の明神」とされる古社とも云われいます。


祭神の元来は、

「もろき姫・国玉姫・橘姫」が祀られていたと推定され、

現社名の「諸口」もその「もろき」に由来すると考えられています。


女神という事もあり、

古来から弁天と同一視され、

漁民の崇敬を受けてきました。


また大己貴命や国玉命が御祭神という説もあります。



扉を開けてのご参拝になります。

御朱印も書き置きで中に置いてありました。



諸口神社の周辺には、

御浜岬の中央部から突端にかけて広大なイヌマキの林が広がっています。

樹齢100年を超える木もあります。

中には根回り3m超える巨木も🌲


気の流れが良いところほど、

木が育つとも云われているのが納得しますね😊



御浜岬の先端に東向きで所在しています。

正面の海沿いに、

対岸からも視認できる赤い鳥居が建てられています。



この日は残念ながら見れませんでしたが、

鳥居の右側には富士山が見れる絶景スポットでも有名です🗻



国内でも抜群の透明度を誇る戸田湾。

その美しさを堪能出来るのが御浜岬だそうです。

美しさに吸い込まれていまいそうですね‼️



帰り駐車場に戻ると彩雲を見ることが出来ました😊



駐車場の近くには塩を作っているお店があったので寄ってみました。



塩作りには薪を使ってました。



帰りは戸田港からフェリーに乗って清水へ移動しました。


車が無いと中々不便ですが、

是非とも一度は訪れて頂きたいスポットです‼️


最後まで読んで頂き有り難うございます😊



最新情報をLINEで配信中!LINE限定でタロット占い・龍の言葉配信をしています❗️

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。