​大瀬神社⛩️

御祭神 海の守護・引手力命



静岡県沼津市の大瀬崎にある神社。

別名引手力命神社とも呼ばれています。


参道入り口



鳥居を潜った右側には、

天狗の葉団扇がありました。


引手力命に仕えていたのが天狗で、

神道と仏教が融合していた時代(神仏習合)の名残だそうです。


手水舎


龍神様の存在を伝えるような見事な彫刻が飾られています🐉



鳥居を潜って左側に階段の参道があります。

ここから拝殿に向かいます。



本殿右側には見晴台があります。

天気が良ければ綺麗な富士山を見る事が出来ます🗻



引手力命のご眷属は天狗になります。

本殿へ続く鳥居の下には天狗の下駄がありました。

10キロ以上はあるそうです💦



本殿から右に駿河湾、

左に大瀬崎を望むことが出来ます。



大昔、

土佐国(現在の高知県)で大地震が起こった時、

「大瀬崎まで土地を引っ張って島を作った。」

という神話があるそうです。

そこから御祭神に「引手力命」という名が付いたそうです。



白鳳13年(684年)の大地震で琵琶島が出現した為、

その頃に創建されたと云われています。



拝殿には天狗の彫刻が施されています👺


神池で悪さをする人がいると、

大瀬神社の天狗が飛んで行って懲らしめたという伝説が残っているそうです。


神池


神池には池明神(水波乃売神)が祀られています。


最長部の直径約100mの池で、

伊豆七不思議の一つに数えられています。


海から最も近いところでは距離が15mの為、

海が荒れた日には海水が吹き込むことがあります。

ですが不思議な事に淡水池だそうです。



鯉や鮒、ナマズなどの淡水魚が多数生息しているパワースポットになります❗️



一説によると…、

富士山から伏流水が湧き出ているという説もあります。

また、海水面の上下によって水面の高さが変わるとも云われています。



巨大な龍脈が富士山に向かって、

海を渡る形になっている為、

神池は龍穴と云われています。


龍穴にあたると云われている神池は、

別名琵琶島とも呼ばれています。


何故淡水池であるかは明らかにされていないそうです。


御神木


御神木はビャクシンになります。

自然発生のまま群生している所は全国的に見ても稀だそうです。



樹齢1300年以上とも云われています。

1932年に「大瀬崎のビャクシン樹林」として、

国から天然記念物に指定されています。

 


境内には130本ほど自生しています。

強い海風にさらされて自然にねじれが生まれるそうです。


とても大きく神秘的な木が沢山あって癒されます🌲



帰り際、

この辺りでゴミ拾いをしました🗑️


大瀬神社は海に突き出た形状の為、

漂流ゴミが流れ着く立地だそうです。



今回は残念ながら曇っていて富士山が見れませんでしたが、

気の流れがとても良く、

是非また訪れたい神社です⛩️



最後まで読んで頂き有り難うございます😊



最新情報をLINEで配信中!LINE限定でタロット占い・龍の言葉配信をしています❗️

以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます。