妙義神社⛩️


御祭神

⚫︎日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

相殿神

⚫︎高御産霊神(タカミムスビノカミ)

⚫︎神功皇后 (ジングウコウゴウ)

⚫︎応神天皇 (オウジンテンノウ)

境内の末社

⚫︎太田道灌公



2022/8/2

日本武尊に会いに東京都豊島区駒込にある妙義神社に行って来ました⛩️



日本武尊が東征の折、

陣営を構えた処と伝えられた、

約1300年の歴史のある豊島区最古の神社です⛩️

古くは「白鳥社」と称されたそうです。


手水舎


水が出てませんでしたが、

龍が一体増えて双龍になってました😊


社殿


中世には太田道灌が戦勝祈願をして祟敬をした事から、

「戦勝の宮」

「勝負の神様」

と呼ばれています。



白雉2年(651年)から1300年以上も、

この地を見守り続けた妙義神社⛩️

境内は小ぢんまりとしてますが、

とても居心地の良い神社でした😊




2024/2/8

パワーストーンを買いに駒込に来たので、再び妙義神社にご挨拶に寄ってみました。



16時を過ぎ出たので少し日が暮れてしまいました。


花手水


今回は色とりどりのお花が浮かんでました。

華やかで癒されます。


龍の頭には兜をかぶってます😊


社殿


銭洗弁財天

御祭神 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)


社殿の向かい側にあります。

辰の日に洗うと良いとされているそうです。



江戸城の北辰に位置する為、

辰(龍)にご縁がある神社になります。


柱に昇龍・降龍が刻まれています🐉

古来より社殿には双龍が刻まれていて、

龍は神社の象徴とされています。


辰の日は神社の縁日とされていて、

この日に参拝するとより一層御利益が得られると言われています。

(辰の日カレンダーも提示されています)


厄辰石


珍しい厄落としとして「厄辰玉」があります。


厄を断つ(辰)という思いを念じながら、

玉を「厄辰石」に投げて割ることで厄を落とす事が出来るそうです。


少し裏に入った住宅街にありますが、

次回は辰の日に伺いたいと思います‼️


最後まで読んで頂き有り難う御座います😊