​鹽竈神社

御祭神 

別宮 塩土老翁神(シオツチオジノカミ)

左宮 武甕槌神(タケミカヅチノカミ)

右宮 経津主神(フツヌシノカミ)



​志波彦神社

御祭神 志波彦神(シワヒコノオオカミ)





2022/12/2

以前からずっと行きたかった金華山黄金山神社のツアーに参加して来ました。


「神様に呼ばれて無いと行けない❗️」

と言われてますが、

物理的に行けないことがある神社です⛩️


人員不足で仕事の休みが取れなかった時、

福島出身のヘルパーさんが金華山の事を知っていて、

「代わりに出勤するから行っておいで‼️」

と言ってくれたお陰でツアーに参加出来ました。



新宿からバスに乗って移動。

始めに着いたのは宮城県塩竈市にある

「鹽竈神社」



地元塩釜の人々から

「しおがまさま」

と称され崇め奉られている陸奥国一宮。



表坂の石鳥居は1663年伊達亀千代(綱村)に寄って造立されました。

現在の御社殿より早い時期のものです。



小高い森の中に鎮座されている神社です⛩️


男坂


一番の近道は男坂と呼ばれる表坂。

202段の石段です。

ここを登るとパワーが付くと言われています。

上から見ると結構急な階段なのが分かりますね💦


隨神門(楼門)・ 重要文化財


桃山様式の二層朱塗りの絢爛豪華な門になります。


手水舎

鹽竈神社と志波彦神社の間に有ります。


別宮拝殿

左右宮の右手にあります。


左右宮拝殿


唐門を入って正面の社殿。

左宮に武甕槌神(たけみかづちのかみ)、

右宮に経津主神(ふつぬしのかみ)を守る。

左右宮は権力者に崇められた武神であります。


別宮拝殿


主祭神である鹽土老翁神を別宮で祀ってます。

塩の神・安産の神として庶民の信仰を集めてきました。


撫で牛


御利益 開運・商売繁盛

牛のヨダレのように細く長く(長くつづくように)

とあるように、

牛を撫でるとヨダレを出す事から祈願奉納されたそうです。


御神木


隨神門(楼門)を入って左手に立っています。


御神木杉


樹齢約800年、目通り幹囲6.6m、樹高31メートルの巨大な杉の木🌲


志波彦神社⛩️


鹽竈神社の右側にあります。

鹽竈神社と志波彦神社の二社は同じ境内にあります。

神門



御祭神は志波彦大神が祀られています。

余り馴染みの無い御神名ですが、

「延喜式」

の神名によりと2861社中、

わずか225社しかない、

「名神大社」

という格別の崇敬を朝廷より受けていた神社です⛩️


拝殿


明治天皇の目に留まり、

心を動かし、

社殿を建てさせたことから、

御利益とパワーを秘めたている志波彦神社⛩️

鹽竈神社より格が高く、

「志波彦神社・鹽竈神社」

という名称になっている知恵の神様✨




志波彦大神は農業の守護神と伝えられています。



この先には千賀ノ浦と呼ばれた塩竈湾を一望出来ます。



とても大きく立派な鳥居です⛩️



ツアーの為、時間に限りがあるので慌てて移動。


今回一番気になったのは…、

「七曲坂」
鹽竈神社最古の参道になります。
未舗装の曲がりくねった坂道ですが、
そんなに足場は悪くは無かったです。


七曲坂は、

御祭神の塩土老翁神が通られたと伝えられる神聖な道。

人間になくてはならない塩の作り方を教えた神様です。

塩は清めにも使われることから、

この坂を曲がる度に心身が浄化されると言われてます✨



森の中を歩くと静寂が漂っています。

七曲坂を抜けて「御釜神社」に向かいます。



最後まで読んで頂き有り難うございます‼️