​伊勢神宮 外宮

御祭神 豊受大御神(とようけのおおみかみ)



2023年9月10日

ずっと行きたかった伊勢神宮に行って来ました。

清水駅から始発で約4時間⏰


9:30頃、伊勢市駅に到着。



なんだか雲行きが怪しい…。

伊勢神宮外宮前の交差点辺りから、急に空気が変わって少し冷んやりしてました。


外宮参道


一の鳥居⛩️


火除橋を渡ると一の鳥居があります。



暫く歩くと…、


二の鳥居


ここから約100m歩くと「正宮」の前に着きます。


正宮 豊受大神宮


天照大御神のお食事を司る神。

衣食住を始め産業の守り神。


古殿地


正宮と同じ広さ。

前回の遷宮まで御殿が立っていた場所。

中央には「心御柱」を納めお守りするための覆屋があります。

「心の御柱」は正殿中央の床下柱で、

古くから神聖なものと大切にされてます。


多賀宮

御祭神 豊受大御神荒御魂


約1500年前に豊受大神宮が創立されたのと同時に創建されたと伝えられています。


多賀宮


豊受大御神の「荒御魂」をお祀りする、

外宮第一の別宮。


四別宮のうち、

殿舎の規模が他の別宮よりも大きく、

正宮に次ぐ大きさです。


神様の御魂の穏やかな働きを「和御魂」に対して、

荒々しく格別に顕著なご神威をあらわされる御魂の働きを「荒御魂」とたたえるそうです。


下御井神社⛩️


下宮の所管社で内部には井戸があります。


土宮

御祭神 大土乃御祖神


土宮


水防に功績のある土地の神を祀り、

唯一正面が東向きの別宮です。


土宮


山田原の鎮守の神でしたが、

外宮の鎮座以後は宮域の地主神、

宮川堤防の守護神とされ、

平安時代末期に別宮に昇格されました。


風宮

御祭神 級長津彦命

    級長戸辺命


風宮


内宮の風日祈宮と同様に、

「神風」を吹かせた風雨の神を祀る別宮。


三ツ石


三個の石を重ねた石積み。

御装束神宝や奉仕員を、

祓い清める川原大祓が行われます。


清盛楠


平清盛が勅使として参向した時、

冠にふれた枝を切らせたという伝承があります。



一通りご参拝した後はバスで内宮に移動🚌

この後が大変でした💦



最後まで読んで頂き有り難うございます‼️