ボビンの糸は巻くのが面倒 | しあわせだなぁ〜をくちぐせに

しあわせだなぁ〜をくちぐせに

アラフォー三児のお母ちゃん。
ある日突然、椎間板ヘルニアになりました。

大晦日。

昨日の段階で、今日やりたかったことは全くしていない。

本当は、もうおせちお雑煮の支度、お風呂掃除、換気扇掃除、お正月飾りを玄関に出すのを終えていたはず。

何をしていたのか。
私は朝からミシンをかけまくっていた。

一年前から気になっていた、毛布に空いた穴をふさぐ。

一年以上前から気になったいた、敷布団パットのズレ防止のゴムを新しいものに交換。

カーテンを洗濯機に放り込む。
さっきピーピーと洗濯終了のブザーがなった。
2歳児の寝かしつけのため、布団に横たわっている私の耳に遠く聞こえた。

早く干したい。
んが、ブログを書き始めてしまった。
干せよ。

我が家のベランダは、多少東に傾いた南向きなので2時頃になると日が当たらなくなってくる。
もう2時過ぎた。

もう、いつ干しても同じかな。

しかもさっきのおだやかな天気とは打って変わり、風が出てきたようだ。
ゴーゴー風の音が聞こえる。
午前中にラジオでジェーンスーさんが、窓拭きは2時までと言っていた。
寒くなるからだそうだ。
まさに2時。

さぁ、2歳の娘の寝息が安定してきたので、そーっと抜け出し、カーテンを干そう。



ミシンをかけまくり、最後の最後できれいにボビンの糸がなくなった。
気持ちいい。

来年も良い年になるはず。