今日も暑い日になりそうだったので、夜明けとともにスタートして早めに帰ることに。

 

朝イチでは子育てに明け暮れているカワセミのペアがせっせと水浴びをしていました。

オスの水浴び。

羽に雛のフンをつけてきて、水浴びで洗い流します。

上手く撮れるか別として、繰り返してくれるのでシャッターチャンスはあります。

メスは激しく羽づくろい。

 

河川敷へ移動すると、今日はスズメの親子がたくさん。

まだ警戒心が薄いから結構近くでも逃げません。だめですよ。

 

ホオジロが頑張って鳴いていました。

 

ヒバリも子どもが増えてきて静かになったのですが、道路にうずくまっても擬態できてませんよ。

 

うろうろして怪しかったのか、トビにあおられました。

 

話を聞いていたバンの子育てを見に行くと、幼鳥はすっかり大きくなっていました。

子どもは3羽、親と一緒にいました。

 

暑いのでのどをホロホロさせながら釣り人を見張るアオサギ。

あー腹減ったな。

ねー、ごはんまだー?

 

スイレンに舞い降りたカワラヒワ。

 

鳥はそんな感じだったので、トンボを撮りました。

オニバス池で産卵中のギンヤンマ。

 

アオモンイトトンボと思って撮ったのですが、セスジイトトンボのよう。

 

※ハチの写真がありますので、苦手な方は飛ばしてください。

写真撮るようになってあまり怖くないハチがいることを知ったのですが、その一つがドロバチ。

おっきいので怖いのですが、穴を掘って巣材の泥を集めてるだけで攻撃性は低いそう。

このドロバチに寄生するのがオオセイボウなので、このハチを見るとオオセイボウを探します。

 

大嫌いな○モを後ろ歩きで運んでいる虫がいて何だろう?と撮ってみたら、ベッコウクモバチというハチでした。

いかにも怖くてすぐ逃げたのですが、調べてみたらこちらも攻撃性は低いそう。

とはいえ怖いハチもいるし、攻撃性が低くても人が攻撃したら刺す針はあるので気をつけます。

 

河原で見かけたヤナギハナガサ。

 

似ているアレチハナガサ。

 

9時にオニバス池がオープンしたので寄ってみました。

 

咲き具合は3分くらいで、まだこれから花が開くものもありそうです。

 

東京都の天然記念物らしいので、お近くの方はどうぞ。

 

今日も汗だくになって帰りました。熱中症対策は必須です。