今日は前回の続き


前回は… http://ameblo.jp/kaoru-lovelovelove/entry-12099085425.html



(2015.11/24)

この東の ターザン ジャングル(笑)

を整理しようとしていて~


ここはグラウンドカバーに

すみれ すみれやレモンバームが植えてある ミント 


このすみれは日本に自生している品種だから

雑草のようなものだけど

私の母の、そういう植物を残したい

という意思に賛同して大切に守っているつもり


レモンバームはハーブの中でも

日照不足とか寒さに耐える品種なので

ウチの庭にも向いている

何より香りがすごくイイ BOUMBOUM 




レモン レモンバーム


名前の通りレモンの香りがする

真ん中の新しい芽を残して

今年の夏に活躍した古い枝を切る ハサミ



ちょきん ハサミ




こんな感じに残す 音譜



すみれ すみれも似たような感じで…




古い枝から出ている

新しい芽を残して~




ちょきん ハサミ




できた!



こんな、ちまちました作業ばかりしているから

ぜんぜん庭の整理が進まない(笑)


でも、こんなつまらない作業が楽しみの一つなのだ 音譜



そして今回は特にやってみたい事があった

それは…




この植物を知ってる?


葉っぱ ヤブカラシ ツル


つる性植物で

他の植物に絡みついて覆いかぶさるようにして

伸びていく


アジサイの根元から生えて

絡みつきながら上にある洋梨の木にまで

伸びている… 叫び


絡みつかれた植物は

その力になぎ倒されて弱っていく… ドクロ


という、厄介で恐ろしい植物なのだ


まさに藪を枯らすほどの威力を持つという

名前の通りの植物ね



でも、このヤブカラシの対処法がある

というのを最近あるブログ

(中央園芸さん)

で知ったので、やってみることにする

その方法はとても簡単!




つるを切らずにクルクルッと巻いて~





そのまま根元に置いておく





(けさ)

ベル さくら 「えっ、それだけ?」



( ゚ー゚)( 。_。) うん、それだけ


それで自然に根元まで枯れていくというのだ

(ノ゚ο゚)ノ 驚きだよ~


今までヤブカラシといえば


根こそぎ抜くしかないと思っていたのだが

これは ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ


その植物の特性や役目に着目した対処法だった


やはり園芸というものは

奥が深いね~ (感心)

ますます好きになったよ (^-^)/





(けさ)

チャトラネコ* キジトラお兄ちゃん

「そう思ったら早く庭をなんとかしてください」


(;^_^A 分かってるって~




(けさの朝ご飯の様子)

昨夜から冷たい雨が続き

とても心配だったが…




ハウスを使ってくれているようなので

ほっとした 


間に合って良かった 汗



家の中でも…




(けさ)

暖かい場所の争奪戦 綱引き


灯油も買ったし

そろそろストーブの出番かな…

今ごろ?(笑)



庭の整理はまだまだ続く… 双葉