こんにちは!

 

 

「感情の取り扱い」って聞いてみて

どんな印象を受けますか?

 

 

感情の取り扱い方法なんて

あってないようなものだと思うけど

 

 

何も考えずに息を吸って吐くように

自分の思ったことや感じたことを

そのまま出せる人

 

 

楽しい

嬉しい

哀しい

腹が立つ!怖い、イヤだ、不安だ

 

 

自分の感じたいように感じたこと

それを表に出すことを

ためらってしまう人

 

 

もしくは

 

 

そんなこと思うなんて!とか

腹が立つこと、怖いこと、不安、

悲しいことも

大したことないにして

フタをする、閉じ込める

その時点で自分の感情を雑に扱ってる

 

 

でも。

 

 

「自分の感情を雑に扱うこと」は

悪いことではないと思うのです。

 

 

なぜなら

 

 

自分の感じたいように

思ったとおりに

自分の気持ちを表に出していいよ!と

 

 

いうこれまでの環境が

圧倒的に少なかったからだと思うから。

 

 

過去にそういう環境での生活や対応に

慣れてしまった経験から

(そこでうまく立ち回る対処法を身につけてしまった)

 

 

自分が我慢していることも

いやだと思っていることも

怒っていることも

腹が立っていることも

本当は悲しくて寂しいと

思っていたことも

 

 

わからなくなっているのかもしれない。

 

 

わからなくなっているだけ

なんだけど

 

大人になると

知恵と思考、経験則というものが

幅を利かせまくってくるので

(現代社会は左脳優位あせる

 

 

感じたいように感じて

安心して感情を出せる場というのが

あんまりないのかなと思います。

 

 

 

感情は、占星術でいうところの

4大元素でいうと「水」なので

いつもいつもこまめに流れていれば

その都度、溜めずに流していれば

いいのだけど

 

 

その流れが悪くなると

気づかないうちに

モンスターのように感情が

(密かに)暴れだす。

 

 

モンスターのように暴れてるけど

自分では抑え込んでるつもりでも

かなり取っ散らかっている状態目

…というのが往々にして

あると思うのです。

 

 

モンスターになる前に流せればいいけど

モンスターになってしまっている場合は

 

 

とにかく

どんどん、出していくしかないですよね。

どんどん、出す!

ノートに書きなぐる!でOK!

溜まってるものをどんどん、

書きなぐる!

 

 

書きなぐって、どんどん出して

出して出し尽くして来たら

 

 

疲れてくるので

気持ちも落ち着いてくる。

 

 

気持ちが落ち着いてきたら

 

 

なんで、こうなったんだっけ…?

って少し気持ちを落ち着けて

考えてみればいいのかなと。

 

 

モヤモヤ

グルグル

してる状態は

 

 

溜まっているもの(感情)があるけど

それが未消化の状態で

何かを考えようとしているから

 

だったりするね目

 

image

 

自分の気持ちと向き合うのは怖い

溜め込んで自分の感情を

沈めてきたなら、なおさら怖い。

モンスターハンターなみに怖い。笑

(使い方が違うW)

 

 

少しずつでいいしね。

少しずつでもやってみる価値

めちゃくちゃあります!

 

 

世の中的には

自分の気分がいい方に視点を合わせよう!

という風潮があるけど

(確かにそう。思考は現実化する話)

 

 

溜めて沈めてきた

モンスターみたいな感情があるなら

そっちをキレイにしてあげる方が

実は、早いと思う。

 

 

 

自分の闇を見る勇気を持つ方が

結局は自分の想いを

現実化するのも早い。

 

 

こういう話はあんまり

ウケないと思うけど。笑

 

 

感情の取り扱いというタイトルにちなんで

自分の経験も含めて書いてみましたー音譜

 

 

 

どなたかのご参考になれば幸いです。

 

ではまたー♡