ヨガFRP & blog は | ♡ LOVE MY CAREER ♡ フィットネスインストラクター Kaoruのblog

♡ LOVE MY CAREER ♡ フィットネスインストラクター Kaoruのblog

香川県高松市がメインフィールドの
フィットネスインストラクター Kaoruです☆
お仕事や日常を気ままにつづり〼




ヨガFRP養成コース  修了



ふぅ。。。



これは

いいトレーニングです
爆笑爆笑爆笑




受講前のイメージどおりひらめき電球





アシュタンガヨガの指導者養成コースを
去年受講した時に

自分の柔軟性不足を感じて、
これはどうにもならないんじゃないかと
思ったアーサナがあって

そうとうな時間をかけて
地道にコツコツとやっていくしかないかな
と思ったけれど

FRP
(ファンクショナルローラーピラティス)の
メソッドを取り入れたならば、
少し近道ができそうだひらめき電球キラキラ




回旋がしやすくなったり
前屈が深まったり
だけでなく、

何より
安全に、アーサナをとることができるキラキラ



アシュタンガヨガは特に
各関節の可動域を
いっぱいいっぱい使いながら
どんどん動き続けるから
カラダには
負荷がかかりすぎている場合が多い

人によってはそうでもないかもしれないが


日本人は骨格的にも
手脚が胴体に対して
そう長くもないし
骨盤の傾きも後傾が多いし

なかなかアシュタンガヨガは
ハードルが高いものだ、と思う



だから、

動き出す前の準備として
FRPはとても有効!!




つまりは

人間としての快適なカラダづくりに
FRPが
とっても効果が高い‼️
ということ




先週、先々週のミドル養成に合わせて
スケジュール的に無茶したけれど

やっぱりこのタイミングで
ヨガFRPを受講して正解だったウインクアップ


自分の中で確信が持てましたグッキラキラ

香奈先生、
ありがとうございましたハートキラキラ




あとは、、、

ミドルのエクササイズを
どんどんクリアしていくだけ。
やるだけです。
どれだけ自分が気付いて集中できるかDASH!




新曲だして、
イベント集中して、
新曲を全部出し切ったら


いよいよ本格始動です!

実践の場はもうすでに
用意できているから合格

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ





9日  水曜
BODYJAM 90

10日  木曜
BODYATTACK 106

12日  土曜
BODYBALANCE 86

14日  月曜㊗️
LESMILLS in 高知 イベント

15日  火曜
BODYSTEP 117 (丸亀)

18日  金曜
BODYPUMP 111 
(私は丸亀でレギュラーがあるため不参加)

21日  月曜
BODYSTEP 117 (高松)




まずは明日‼️
BODYJAM 90

ガツンとリリースしますアップアップアップ







新幹線に乗る前に

しっかり崎陽軒の
シウマイ弁当を買いまして。
(メガと普通サイズ)
明日の朝ごはんにしようゲラゲラ





ブログ読んでくださっているみなさま

昨日のseriousな内容…

このブログは
仕事のコトだけじゃなくて日常も
フツーに綴っておりますので

わたしの記録、なんです

だから
離婚のコトも書いていますし、

自分が忘れたくないことを
詳細ではなく自分にわかる程度に
書いています

振り返れるから。

今後も書きたい範囲で書いていきます。






生きていたら

いろんなことがあるから

全ては経験だから






あとから振り返れば

全てに意味があって

全てに感謝できる

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ