久々に病気の話病院


アレルギー性気管支肺アスペルギルス

という持病で

2023年11月から

「テゼスパイア」という

バイオ製剤の注射を

月に1回接種して

格段に体調が良い毎日爆笑


1本54,000円(保険効いてこの値段)

だけど

今のところ健康第一ですから

これから少しずつお安くなることを

期待しています


さて

アスペルギルスのことは

ほぼ心配ないけど

実は私の不調はどうもこの病気が

原因ではなかったかもしれないのです


ある日

「リーキーガット症候群」と

「グルテン不耐症」について

テレビでなんとなく見ていました

そういえば

友達とランチに行ったとき

その子は

「パンを食べると気持ち悪くなる」

ので小さいパンを残していたのを

思い出しました🍞

じゃあ食べない方がいいよねとか

話して


そんなことを思い出しながら

その番組を見ていたら

その「リーキーガット症候群」が

いろいろな不調や病気の

原因になっているとのことで

その中に「ぜんそく」があったのです


リーキーガット症候群とは

腸の粘膜が緩んで?その隙間から

本来漏れ出るべきじゃないものが

漏れ出して

体のいろんなところに運ばれて

影響を及ぼして

症状を引き起こすという症候群のようで


その腸の粘膜の隙間を

作っちゃう原因のひとつが

グルテン不耐症


グルテンとは

小麦粉に含まれる成分で

モチモチさせたり

ふっくらさせたりするのに

不可欠な成分

小麦はパン、麺などはもちろん

いろーんな加工食品に

使われています

グルテン不耐症は

そのグルテンが腸内で反応?して

腸の粘膜に隙間を

作ってしまうってことです

小麦アレルギーとは違うもののようです


私の長年の悩みは

高校生の頃からいつもお腹を壊しやすく

下痢しやすくて

20才過ぎてから体力が落ち

30才過ぎてからいつもだるく

眠く、朝も起きられず

どんどん集中力もやる気も

なんにも出ない毎日を送っていたこと


朝目覚めると

また生きなければならない…

とまで感じていました

結婚してから

人間ドックに行ってみたり

婦人科の健康相談に行ってみたり

甲状腺を調べに行ったり

胃腸科に行ってみたり…

どこも異常なし

診療内科に行くことも考えましたが

なんか違うかな…と思って…


ちなみに

私は重いぜんそくもあって

そのアスペルギルスが悪化すると

ぜんそくも悪化し

その逆もありで

ぜんそく悪化すると

アスペルギルスも悪化みたいな


グルテン不耐症と

リーキーガット症候群


私も関係あるかも…

と思い始めました


そういえば

ラーメン食べたり

うどん食べたりすると

夜にお腹痛くなるな…

クッキー系のお菓子も

毎日食べているし

パンも大好きで毎日食べてるし…


全部小麦から作られている!


私のおなか壊しもぜんそくも

なんかわからん不調も

全部これか???


ネットで調べてみると

グルテン不耐症や

リーキーガットの検査は高額で

そうだったとしても

特に治療法はなく

とにかくグルテンを

摂取しなければよいとのことで


ならばやってみよう!


2023年8月

できる限り小麦粉で作られたものを

絶ってみました



つづく…🍞