こんにちは☀久しぶりの更新です。月日が立つのは早いものです。さて、昨年の大きな買い物といえば、応量器という器を買いました。数万円もしました。禅寺で、おかゆなどを入れて食べる食器です。応量器は仏の化身といわれるもので、大切に扱わなくてはいけません。一番大きいなおかゆを入れる器は、お釈迦様の頂骨であるとされ、頭鉢(ずはつ)と呼ばれます。時々、応 量器を使っておかゆを食べる日は、気持ちが引き締まります。心なしか、おかゆがおいしく感じられます。それでは、皆様、これから季節の変わり目ですけれど、お体に気を付けてお過ごし下さいませ☺