お待たせいたしました。!
PF法 東京講座のご案内です。

プロテクトフレグランス(PF)法 一般講座・講師講習会のご案内

プロテクトフレグランス(PF)法 とは・・・・

手づくり石けんにエッセンシャルオイルなどで香りを付ける時に、苛性ソーダの強アルカリにより香り成分が壊され 本来の香り、香りの強さが失われます。

そこで、手づくり工房和桜では、香りの元(エッセンシャルオイル)を強アルカリ・熱から保護し、手づくり石けんに入れ込む方法を開発しました。

PFパウダーで香料を包みこみ、苛性ソーダの強アルカリと熱から香料を守る事はもとより、高価なエッセンシャルオイルの使用量を減らす事もできます。
また包まれた香料の劣化も防ぐ事ができ、従来の香り残留期間より長い期間香りが持続します。

使用した時にはフレッシュな香りがはじけ出します。また泡立ちもクリーミーです。

手作り石けんを使用した時に香りがはじけ、バスタイムには存分に香りを楽しむことができますよ。良いことづくめで作業も簡単です。

一般講座ではこの製法をお伝えします。受講された方は、自身で手作り石けんを作るときのみお使いください。PFパウダーの購入もできます。
他人に教えたり、石けん教室でPF法を教えたい方は講師講習会を受講してください。

受講者は、手づくり石けん経験者に限らせていただきます。

PF法で作った石けんと 従来法で作った石けんをグループで制作、持ち帰っていただき、香りの違いを体感していただきます。

期日 2016年6月18日(土)
開始 13:30~
一般講座    ~15:30
講師講習会   ~16:00 
講師講習は一般講座終了後30分追加になります。

受講料
一般講座 8500円
講師講習 15000円

場所 東京都品川区 荏原文化センター
   http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000000400/hpg000000314.htm
http://www.sonicweb-asp.jp/shinagawa/map?theme=th_15#pos=139.7106906,35.6121257&feature=19005:1072034:139.7106905711556:35.612125739823824:11

申し込みはメールでお願いします。
手づくり工房和桜  tezukuri@iiwa.sakura.ne.jp
お名前
ご住所
電話番号
講師講習会希望の方はアトリエ名を
明記下さい