肥満の救世主はヤッターマン

じゃなくてアッカーマンね。

 

 

©タツノコプロ

 

 

 

最近では、

内臓脂肪増加は

腸内細菌のせいにしている

排毒屋です。

 

 

 

 

 

痩せの人に多く

肥満の人にはあんまり居ないという

腸内細菌がいるのご存知ですか?

日本の肥満の定義:肥満はBMI 25以上。

体脂肪率:男性25%以上、女性30%以上

 

 

 

あんまりというかほぼ居ない・・

 

 

 

話題の痩せ菌の一つ。


その名も

アッカーマンシア・

ムシニフィラ

(略してアッカーマン)

 

 

 

 

なんでヒーローかっていうと

 

 

 

 

 

肥満のモト(炎症)を起こさせる

アクダマン(炎症促進物質)から

守ってくれるからです。

 

©タツノコプロ

 

 

 

炎症って怖いんですよ〜

 

 

 

 

 

 

脂肪細胞が炎症を起こす

脂肪細胞が脂肪をため込み始める

肥満

 

 

ちょっと食べると太るのは

これ?

 

 

 

とにかくどんどん蓄え

脂肪細胞が太る太る・・

 

 

 

 

ついでに食欲を抑える

ホルモンが出なくなったり

するんですって!

 

 

食欲がトマリマセン

 

 

 

・・・・

 

 

アッカーマン対アクダマンは明日へ続く

 

 

・・・・・

・・・・・

 

 

 

〈おまけ〉

生活習慣病の原因も炎症だといわれます。

 

 

本来、炎症とは何か体に悪い事が

起こった時に治すためにおこるもの。

なので、身体は悪玉菌から出される

悪い物質を抑えるために炎症をおこします

 

 

 

すると、免疫細胞が活性化。

自分の大きくなった脂肪細胞も敵だと

錯覚して攻撃!さらに大炎症!常に炎症中。

 

 

 

 

攻撃された脂肪細胞はグレてとんでもない

物質を出し始めます。

TNF-αなどなど。

 

あ〜ああせる

 

 

 

それらが生活習慣病の原因になるとか。