MAD Ollie 2011@新木場STUDIO
COAST
去年の11月に参戦して2度目のMAD Ollie!!!
前回ギリギリに着いてサブサエティのイベントTのサイズがでかいのしかなくて買えなかったから今回は早めに……っつっても開場時間過ぎたけど
んで物販並んで、なんとかXSのTシャツGET♪
もともと男物のブランドだから小さめのサイズあんまりないっぽい(^-^;
さりげなくチャリティーバッジも買ってみた♪
無事買ってからロッカーに閉まって中入ったらやはりライオンヘッドがMCしてた(・ω・)
そして
ラ:アッコにー?
客:おまかせー!!
のコールをやってましたw
最終的に
ラ:ガスター?
客:10!!
ラ:ほんとは11なんだけどな(笑)
このかけ声聞きながらトイレに向かうとき笑いをこらえるのに必死でした
MOJAさんのライオンヘッドのブルックとかもやめてほしかったw普通に吹くから!
①coldrain
セトリ
01.To Be Alive
02.Fiction
03.Die Tomorrow
04.The Maze
05.Rescue Me
06.Final Destination
トップバッターは冷雨!
今日は周りがっつり暴れるタイプの客ばっかで、To Be Aliveから飛ばす飛ばす!
そんでFictionって最近この流れ多いなw
そしてこのタイミングでMCってのもね(´∀`)
何気にワンオク@新木場についても触れてました
Masato「つい最近もここでライブやったんだけど、そんときは危なかった…初めてでライブに慣れてないお客さんが多くて前のほう倒れてて……」
ワンオクも注意したようにcoldrainのときもひどかったとは;;;
Masato「今日はライブ慣れしたバカばっかなんだろ?助け合いながら…(中略)要は暴れて帰ってください!」
前回不完全燃焼だっただけにこのMC上がったー!
そしてあたしのスイッチが入るDie Tomorrow!
そしてここでThe Maze
自分が狂い始める(゚∀゚)
Rescue Meで一旦落ち着き…ラストはやっぱりこれ!
Final Destination
周りぐっしゃーって大変だったw
1バンド目から汗ハンパない(笑)
◆スケーター達によるデモンストレーション
フロア後方に設置されたランプでスケーター達のデモ
残念ながらこのときは結構後ろから見てたから、細かく技とか見れなかった(>_<)
大技決めたときだけちらっと見えたくらい
ちなみにデモ中のDJによる選曲がホスコOATヘイスミTFラスベガスなどなど結構知ってるのが流れて地味に上がりました
②MEANING
まだ音源持ってないから見ることに専念してランプ裏らへんで見た
客もステージもよく見えるところだったけど、とにかく″すげかった!″
客の暴れよう(゚∀゚)
確かにあの音とスクリームに体が反応しないはずはないが
3曲目あたりでボーカルがダイブしたらダイバーも続出し始めた!
WODとかヘドバンとか上から見るとすごいなぁと思った
曲が終わったときの名前呼びについて、他の人は呼び捨てなのにKawaguchiさんだけみんな″さん″づけだったらしく
「見た目怖いもんな。俺街中で会ったら絶対話しかけられない(笑)」
とか言っちゃってるHayatoさんの髪も赤で十分話しかけられないオーラあると思うんだがw
そんな見た目が怖い…てか貫禄のあるKawaguchiさんは
「お前らと飲むのが1番最高だよ」と言っていました。
かっけー!
セトリ見つけたのでUP↓
01.Knock It Off
02.just Another Death
03.My War
04.Hope
05.Judgement
MEANINGは聞く度に好きになっていく(*´∀`)
1時間くらい休憩時間でDJの流す音楽聞きながら座ってまったり
DJがAKBのヘビロテ流したときにガチなオタ芸やっている人いてワロタwなんか素晴らしかった
そのDJは放課後ティータイムのごはんとおかずまで流してたよ(゚ω゚)!
③FACT
そして、FACTになると周り人でぎゅうぎゅう!
でも暴れる!
los angelsはライブで定番なのか!行ったとき毎回聞けて地味に嬉しいです♪
急に圧が強くなったと思ったらa fact of life来てもう訳が分からなくなるほどごちゃごちゃ!!
体力尽きそうだったわ…
わりと静かな曲なかったんじゃないかと!
体力不足なあたしの体が悲鳴をあげていましたw
セトリ(引用)
01.Pressure
02.Los Angels
03.a fact of life
04.the shadow of envy
05.this is the end
06.error
07.Backstabber
08.slip of the lip
ライオンヘッドがDJやってたけど疲れすぎて外で休憩
またもや豚トロ丼にお世話になりました♪これかなりおいしい
④locofrank
これも上から見てみたい好奇心に駆られて後ろの柵から見物
01.START
02.pack of mutts
03.reason
04.across time
05.TIME AFTER TIME
06.Recal
07.From eighteen
08.BE FULL
09.survive
セトリは引用
やはりすごかった!
久々にダイバーが渋滞してる図を見た気がするよ(・ω・;)
何曲か知ってるのもちらほらあった!
ロコって関西のバンドだったのね!
MCで関西弁でした
「(オシャレなライブハウスで)俺ら浮いてるよね(笑)」
と言ってたが、そしたら会場のみんな浮いてることに(笑)
◆Hurley presentsスケボーコンテスト(正確なタイトルわかんない)
さっきデモをしたスケーター達が技を披露して会場の客投票で優勝者を決めて、賞金GETという流れ
あたしはロコの時点で柵のとこにいたから非常に見やすい場所だった♪
そしてプロのスケーター達のスケーティングをばっちし拝めたんだけど、とにかく高く飛んでみたり、スケボーを回転させたり、ランプに手ついて体ひねってみたり………ひたすらおぉ~~~!って言ってた気がする
優勝は中川大成さんっていう19歳のプロスケーター!?で、この人の時の歓声の多さは別物だった!
あたしもこの人を選んだけど、ぶっちゃけみんなすごかったわ!!
前回も今回のデモもいつも後ろからであんまり見えなかっただけに、よく見れてよかった
そんで、次10フィだから下のフロアへ移動
⑤10-FEET
今回のトリです
またもや人の密集度やばい!
セトリ
01.hammer ska
02.VIBES BY VIBES
03.STONE COLD BREAK
04.super stomper
05.1sec.
06.風
07.2%
08.RIVER(隅田川)
encore
09.SHOES
10.goes on
ハマスカからスタート!
この時点でバテたw
STONE COLD BREAKの後には、TAKUMAさんが地声で「10-FEETです。よろしくお願いします!初めての人もよろしくお願いします!」と挨拶
「世界中の人に愛されたいです。」
「賛否両論あると思いますが、皆様に愛されたく思います。」
とかなんとか言ってたw
「飛べる準備はできてますか!?」
とsuper stomper!
この後にはNAOKIさんKOICHIさんもMC
KOICHIさんのときはエコー追加でw
切ない音を2人に鳴らされながら「楽しんでって~♪くだ~さ~い」と最後はちょっと歌っていたww
1secまではとにかくモッシュ
風で少し休憩
風では、TAKUMAさんがMC
なんかもう毎回考えさせられる(; ω;)風終わりに「結局俺らだって怖いんだよ」ってぼそっと本音をつぶやいてました
それでもTAKUMAさんの言葉の力は強いと思う。
2%ではサークルができて、サビとともに一気に駆け込む!
RIVERは隅田川(・∀・)♪
アンコールは最近模索しすぎでどれをやったらいいか分からない感じに(^-^;←って人が実に多くていつもより声少なめだった(´∀`)
アンコールで出てくると
TAKUMA「アンコールありがとう。谷村新二で昴。」
実際に少しだけ歌って、手拍子まで起きたwww
っていう茶番が終わった後(笑)
KOICHI「ははーっ、GO!」
と急に言い出し、なんとも間の悪い感じに(笑)
仕切り直しで今度は前方の客(男)にマイクを渡して
「ははーっGO!」
SHOES!
スカダンしたりダンスフロアに
最後のgoes onは、サビ前にサークル
たくさんできすぎて、サビでだいぶ分裂してはぐれた人多数!(笑)
とにかくここはいつもでっかいサークルできるね(*´Д`*)
後このときには
TAKUMA「スケーターの方も一緒に!」ってことで、曲に合わせてすべっていた!客も後ろ向きながらのってた♪
オジキがさりげなく脇を隠す仕草をやっててウケた
ライブ後にオジキにめっちゃ声援が飛んでて人気者だったw
家帰ったらTシャツがかなり臭いし、手足のあざが増えていた\(^O^)/
それくらい今回も全力で楽しませてもらいました♪
お疲れ様でしたっ
Android携帯からの投稿