月に一度、
香り師になってからコンサルを受けていて

コンサルというと、
仕事についてアドバイスをもらう
イメージがわたしにはありますが、

香り師のコンサルは全く別物で。

会社に勤めず、
自分でお仕事されてる方とのやりとりで
そのような話もありますが、

不思議なことに全てが
自分に当てはまるような生き方、在り方の話を
してくださります。


話を一方的に聞くのではなく、

「最近どうですか?」というともみさんからの質問に

自分なりに感じたことをシェアするという形。


それに対して、

ともみさんが話してくださることもあれば、

他のメンバーの方がそこから感じたことや

ご自身の経験をシェアしてくださる。


今回はわたしもシェアさせていただき、

ここ最近感じた「信じてお願いする」

「自分よがりでなく、相手の気持ちも感じる」

ということを話したような。


香り師になれば何か変わると

漠然と思っていた自分は今はいなくて。


自分が変わっていかないと、

周りの人にどれだけ言ってもらっても

変われないということに気づきました。


ひとつずつ、

今までの自分では気づかなかったことを

意識して過ごすようになって


いろんな気づきが得られているという感じです。


今まで

自分さえ我慢すれば…

あの人にこう言われるから…

どう思われてるかな…とかを


気にしてずっと生きてきて、

自分で責任とるのも怖いし、

失敗するのも嫌だしって動かずにいて。


でも、変わりたくて、香り師に飛び込んで。


最初は

悔しくて泣いてばかりでしたが、


最近は

少しずつ前の自分とは違う自分に

気づける時があり、嬉しく感じてます。


全てがうまくいくというわけではなく、

経験して得られることがいっぱいある。


自分の好きなことを知り、

やりたいことを見つけてそこに向かって進む。


それは1人ではできないこと。


家族や周りの人に感謝して、


自分の気持ちや感じてることを素直に伝えて


前に進んでいきたい。


みなさんのシェアも自分のパワーにかえて、


新しい自分を見つけにいく。


もっと楽しく生きてる自分に。